写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

symrioz symrioz ファン登録

231105大阪城09

231105大阪城09

J

    B

    大阪市中央区城見 第二寝屋川手前 何の木か

    コメント4件

    Usericon_default_small

    樹形からして、アレ、なんだろうけど。。 一応、ネットで確認して。。 http://osaka-salon2.seesaa.net/article/430042000.html リンクにも記載されてるように、関西に住む者にとっては、 ケヤキ並木は馴染みが薄いので(まあ、言い訳だすけど、、(^^ゞ) ケヤキがこういう色に紅葉するとは思って無かったですわ 茶色っぽいカサカサの葉っぱのイメージ。。(^_^;) 尚、さらにググると。 ケヤキは赤っぽく紅葉するのと、黄色くなるタイプがあって、 これは遺伝的要素が強いそうです。 それがきれいに紅葉するのは、その年の気候によるのでしょうけど。

    2023年11月11日08時42分

    symrioz

    symrioz

    フさん ありがとうございます いつもすいませんねぇ ケヤキ並木というと京都府立植物園のエントランスぐらいしか知りませんが、ですねぇ、茶色(輝かない枯れ色)ばかりで、なかなかいい時期に出会わないあなぁと思ってました

    2023年11月11日10時01分

    Usericon_default_small

    今日かけ流してたラジオで「色づく街」聴きました。 寺内タケシ&ブルージーンズの演奏だったんですが、元歌はシンシアですな。 沙織さま(同い年^_^;)の歌は、「17歳」より、こっちのが好きですわ。 で。何の関係で、ここに書いたか、と言いますと。 まあ、いつもの思い込み、なんですが。。 この歌聞くと、ワテ、不思議と、ケヤキ並木の紅葉の風景を想うんですわ。 その想像での、ケヤキ並木は、確かに赤っぽいんですわ。 たぶん、TVか何かで歌とセットで流れてた記憶の刷り込み、やと。。。

    2023年11月11日13時41分

    symrioz

    symrioz

    ケヤキと関係ないのですが、寺内タケシなんですが、小学生のころ兄が買ってきたレコード(LP)でクラシック音楽をエレキバンド用に編曲したのがありました。 運命とか白鳥の湖とかあったと思いますが、シューベルトの未完成交響曲がありまして、こちらの方を先に聴いたもんで、後に原曲のオケ版を聴いたときに大変違和感を感じたものでした。

    2023年11月11日19時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsymriozさんの作品

    • 201113南禅寺05天授庵
    • 241130a広島市17
    • 241121j光明院36
    • 231109d金戒光明寺38
    • 241125a京都植物園42
    • 241121f雲龍院31

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP