写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

羅 羅 羅 羅 ファン登録

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ

J

    B

    キク科アキノキリンソウ属の多年草。 花粉症の元と勘違いされる植物ですが 花粉症の原因はブタクサらしいです(・へ・)

    コメント6件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 見ただけで花粉症になる様な気がしますよね(๑>◡<๑) 違うんですか〜^^ じゃツマグロヒョウモンさん安心して長居できるんですね( ◠‿◠ )

    2023年11月09日15時28分

    羅 羅

    羅 羅

    ぶっちゃんさん こんにちは。 そうなのです・・・ モヤっと黄色いお花がいっぱい咲いているのは見ただけでむず痒くなります(*_*; はい、ヒョウモンさんはよく知ってるのでしょうね、ここで長居をしていました(*^^)v コメントも頂きありがとうございます♪

    2023年11月09日16時03分

    miyamasampo

    miyamasampo

    淡いトーンに移ろいゆく秋が感じられる一枚ですね。光に透けるツマグロヒョウモンの翅の輝きもどこか寂しさが漂いますね。

    2023年11月09日16時12分

    羅 羅

    羅 羅

    miyamasampoさん こんにちは。 あの暑さもどこかに去りやっと秋らしい季節になってきました^^ ツマグロさんも少し落ち着いて吸蜜出来てるのかも知れないですね。。 はい、やはり秋の訪れは寂しさを伴います。 コメントも頂きありがとうございます♪

    2023年11月09日16時32分

    しまむ

    しまむ

    私が子供の頃は、セイタカアワダチソウが喘息の原因だ!と、言われておりました^^; 子供心に、この花の後の綿毛がいけないのかな…と考えたりして。 写真を撮るようになって、この泡立つような黄色い花の咲き乱れる空き地は、それなりに面白い景色だなぁ、と思うのです♬ 光を透かした蝶の翅、やさしい色ですね^^

    2023年11月09日22時02分

    羅 羅

    羅 羅

    しまむさん こんばんは。 はい、殆どの人そのように感じていたと思います セイタカアワダチソウは虫媒花、ブタクサは風媒花なので風に乗って飛び散るブタクサの花粉が原因なのだと理解できたのですが、誤解されて可哀そうなセイタカさんでした。 陽を受けた蝶さん、後僅かの時間だと思うのですが・・・一生懸命吸蜜していました^^ コメントも頂きありがとうございます♪

    2023年11月09日22時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された羅 羅さんの作品

    • 風の丘
    • 雨灯り
    • 幸福な日々
    • 三日月の窓
    • 日差しの中のベニ君
    • サンシュユに囲まれて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP