写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

か ぶ か ぶ ファン登録

樹皮を走るには

樹皮を走るには

J

    B

    + EXTENDER RF1.4x 実際には走るというより小刻みにジャンプをしている様に見えますが、 木登り名人の名を欲しいままに独占しているキバシリです。 体格比で立派な後趾が判るでしょうか。

    コメント9件

    虹橋☆

    虹橋☆

    初見です(*〇o〇*)おぉ~

    2023年11月07日20時16分

    キツツキ

    キツツキ

    おぉ、忍者キバシリくんの登場ですね こんな風に横から見ると白いお腹が見えて、わかりやすいけど、背中からだと保護色ですよね^^

    2023年11月07日20時19分

    m.タバサ

    m.タバサ

    おはようございます 可愛らしい~♪ 這うように登って行くんですよね 随分前に会ったきり こちらではなかなか会えないキバシリさんです!

    2023年11月08日05時35分

    か ぶ

    か ぶ

    >虹橋☆さん 平地では逢えない鳥さんですね。 お山へ行くと逢いたい鳥さんの1種です。 >キツツキさん この日は何度も声が聴こえました。 他人の熊鈴の音で簡単にかき消されてしまう小さな声ですが、 耳はまだそんなに衰えていない様ですw >m.タバサさん よく見ると可愛い顔をしていますよね。 こちらでは山間部の探鳥地では準レギュラーくらいでしょうか。

    2023年11月08日07時28分

    鳥想

    鳥想

    保護色さんだけど 真っ白なお腹、柔らかそう〜〜 ぷにぷにしたい(^^)/

    2023年11月08日07時35分

    か ぶ

    か ぶ

    鳥さんは皆ペットの文鳥みたいにナデナデ、モフモフしたいです♪

    2023年11月08日12時03分

    nikojobi

    nikojobi

    初めて見ました。こんなに可愛い子がいるんですね!会ってみたいです。

    2023年11月08日12時49分

    もくころん

    もくころん

    まだ会ったことありません!お山に居るでしょうか? 小さそうですね!

    2023年11月08日19時56分

    か ぶ

    か ぶ

    >nikojobiさん 山間部じゃないと見られない鳥さんですよ。 お山では普通に数がいますが見つけにくいので声を覚えるのが近道だと思います。 >もくころんさん 図鑑では14cmとなっていてヤマガラサイズですね。 丸々してないのでキバシリの方が小さい印象です。

    2023年11月08日20時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたか ぶさんの作品

    • 萩猿子
    • 艶やかに
    • 木漏れ日に唄う
    • キリリっ
    • 光と影
    • 何故この海を渡るのか?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP