RYUURI
ファン登録
J
B
タイトルは私事です(汗) 大名古屋ビルヂングの奥に飛行機雲が見えたので 何となく撮った一枚、拡大すると飛行機らしき 物体がちゃんと写っているので驚きました^^
大名古屋ビルヂングだね~ ビル「ディ」ンぐではなく「ヂ」ングなんだよね^^ 名古屋住人として譲れないのです(笑) そうか・・ キトキトライナーで帰るんですね 飛行機、雲が寂しく感じます。 私も首には違和感がありまして、アマゾンで首を暖める商品とか首伸&固定器具を買ったりしました。 夏場は無くても良いのですが、冬は気を使っています(;^_^A 北陸の冬の景色、私も撮りたいです^^ でも 寒い季節の北陸生活ですので、患部、お大事にして下さいませ。 私も冬の首対策で、要らないモノ売ったお金で首まで暖かいニットの服買う事にしました。 これで、首や背中に湿布はってるのを隠せるかなって(;^_^A
2023年11月08日17時28分
>me...さん お疲れっす^^ やはり修理出すと初期設定ですよね...意外に忘れてたりして「何故」って事ないです? 私は四苦八苦でしたがもう取説も網羅したので完璧です(笑)今更ですが(;^_^A 冬模様はまだ早そうですが海が荒れたらチャンスですね! 能登半島がデカすぎて 内海的な場所なんですよね...今年はブリも海水温度の関係で北海度までいっちゃったし(笑) 寒ブリも無いかなぁ( ̄▽ ̄;) 流石に帰省すれば「写欲」も出ると思うのでスナップシード現像で頑張てアップしたいと 思います(笑)電波あるかなぁ... >矮星さん お疲れっす^^ 大名古屋ビルヂングですね~「三菱地所」の拘りが実にダサい(笑)絶対名前変わると 当時は思いましたけどね( ̄▽ ̄) えっと「きときと」があると思ったのですが楽天トラベルから予約が出来なかったので 「加越能バス」で帰ります...昔は氷見の道の駅「番屋」が終点だったのですが 本社がある高岡までの運行になってしまいました...高岡駅から氷見線で30分で 終点「氷見駅」→車でお迎えで完了です(笑) うーん 田舎w 「アマゾンで首を暖める商品とか首伸&固定器具」は似たようなの買ってますね 首のヒーターは格段に首と肩こりが寝起きに違うので最近もう使ってます( ̄▽ ̄;) あと筋膜リリースガンが友達です^^ 富山の冬景色はまだちょっと早いかなぁ~多分今年は1月成人式後にしかドカッと 降らないでしょうね♪ まぁ何もしないので積雪1メートルとかウエルカムなのですが(笑) 湿布+ニットは「かぶれ」そうな予感ですねワークマンの「ヒートテック的なハイネック」 がおススメっす...ニットは汗かくとチクチクしません? そんなCM今やってますねw 断捨離は良いですね~私も家を出る時に大変な事になり軽のバンで3回分位セカスト& フィッシングYOUに運び込みました...実家に帰る事を考えたら釣り道具は失敗した かなぁっと思ったりしますが(;^_^A 地元スペシャルの穴場があるので簡単に釣れたり するので季節のお魚は困らないです!ブリとかのどくろは無理っすよ(笑)
2023年11月08日18時43分
RYUURI
※まだ色々試し撮り&ボディの設定中ですがやっと決まりつつまります 以前はMFモードしか使ってなかったので勝手に人を追従したり瞳検出したり AF/AEの細かい設定も今更ながら完璧です(汗) あとは残りLensをゲット するのみですが...Σ-contemporaryで超広角ズーム&望遠ズームは発売済なのですが 9万円代とお高いのでしばらく無理かなぁ... 帰省したら夜景とか☆も撮りたいのですが如何せん車が無いし どう頑張っても三脚が運べない...仕方なく「ゴリラポット&ND」だけ 持って行きたいと思います(`・ω・´)b 最低限の衣類だけでコロコロはパンパンでタブレットがギリ入りました(笑) あとは小型のカメラバックのみですがこれ以上は無理っすね... 機内持ち込みサイズなのでしゃーないかなぁ( ̄▽ ̄;) っと最近忙しくあれこれしています...
2023年11月07日17時55分