km85
ファン登録
J
B
鳥沼にだろ? それはそうかもしれませんが この鳥が着地したのを見て、干上がった池に足を踏み入れ近づいた際、ズブズブと靴が沈みかけるのを感じました。 前日の雨を吸った粘土質の土に足を取られながらの1枚^^;
fusionzMさん 春に山などに行くとポポッ、ポポッっと鳩の様に鳴いております。筒を叩いた音に似ることからツツドリとつけられた様です。カッコウ科の鳥でカッコウより少し小さいらしく、似ているホトトギスより僅かに大きいとのこと。個体差もあり並んで比較しないと大きさでの比較も出来ません。繁殖期でない秋の出会いでは声も無く頭を悩ませる鳥です。成鳥になると首元の模様が無くなる様なので警戒心に少し欠ける子供の様な気がしました。警戒心の強い成鳥はわたしを見たら遠くに一目散ですから。 紅葉の中を駆け抜ける列車の写真素敵ですね。良いロケーションをいっぱい知ってるのですね。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年11月04日10時00分
Tosh@PHOTOさん 沼にハマったクツの写真撮るべきでした。シュールでした。靴下が濡れて鳥が近くに来てそれを撮る余裕がありませんでした。最高のスナップ逃しました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年11月04日10時03分
R380さん 正に歌の通りでした(笑)。 今回知らなかった首元の模様が幼鳥の特徴である事を知りまして、先日出会ったカッコウの幼鳥もこの幼鳥もこんな時期まで渡らずにいる事を知りました。経験値の少ない幼鳥さん達どんなルートをたどって最終的にどこに越冬地を見つけるのでしょう。夏日が続いているとはいえチョット心配になります。もう冬鳥が公園にやって来ています。 どんな出会いがあるか楽しみですね。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年11月04日13時08分
レンズ沼?かと思ったら本当の沼だったんですね(苦笑) 頑張って撮った甲斐あって光が上手く当たってイイ感じです(^^)/ 私も夢中になって脚立から落ちて痛い思いをしたり あせって車の後部座席からレンズを落下させて修理代7万コースとかやってます(^_^;)
2023年11月04日18時30分
miyamasampoさん そうなんです。上ばかり見てました。堤防から落ちないで下さいね。写真撮れなくたって良いじゃないって思います。ドジでした。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年11月04日20時33分
Night Ripperさん レンズ沼は楽しそうで抜け出せない深い沼。 前の週は池の干上がった部分を歩けたので行けると思ったんです。甘かった。個人的に気に入った写真が撮れたので良かった。 7万コース痛いなぁ。 このバカ話を教訓に気を引き締めていただけたら良いのですが。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年11月04日20時39分
fusionzM
ツツドリと言うんですね。 カッコウにも見えてしまいますがどんな鳴き方をするんでしょうか。
2023年11月04日09時22分