petazo
ファン登録
J
B
そよ風の粋な計らいか その、そよ風を視覚的に捉える為の装置なのか お互いが共生する関係 そよ風を意識したデザインの帰結が この暖簾という存在なのかもしれない
あじさいさま おはようございます。 滅相もありません、 哲学的な思考の対極に位置してますので^^; でも、とってもうれしいコメント、 ありがとうございます。
2011年05月28日09時21分
おおねここねこさま おはようございます。 メモって頂くとは、 勿体ないお言葉です。 今後も精進したいと思います。 コメントを頂き、ありがとうございます。
2011年05月28日09時22分
coco子さま おはようございます。 また、お久しゅうございますね。^^ なんと「褌」を連想されますか・・・ やられました^^; 小学生の頃、私の祖父も他界しましたが、 明治生まれで、頑固一徹。 もちろん「褌派」。 火鉢を囲んで、煙管でたばこを吸う姿、 酒屋の店頭で、コップ酒を一杯きゅっとあおって帰ってくる酒のたしなみ方・・・ その生き様は、今も記憶にしっかりと残っています。 とても真似ができませんが・・・ コメントを頂き、ありがとうございます。
2011年05月28日09時28分
あじさい
暖簾を、そこまで深く追求したことなかったです! peta②さんの深い哲学的思考に共感します!! 私も、暖簾を見たら、これからそよ風を意識して見ます。
2011年05月25日20時09分