ちこちゃん
ファン登録
J
B
3年ぶりの観音沼へ 夏の猛暑の為、沼の水は少なく、枯葉も多くて、、、、 きれいな紅葉探しは大変でした 奥会津 観音沼
Yoshi.sさん こちらにも、コメント下さり有難うございました 沼の一周1.2キロの散策路は野鳥の宝庫でもあり、四季折々の花木が植栽されていて その神秘的な景観に魅了されたカメラマンが多く来られています☆
2023年10月25日22時10分
ちこちゃん様 キャプションも読まず写真を拝見し昔の作品かと思いましたら一昨日ではないですか・・・ 観音沼に行かれたんですね、暑さで葉が枯れているとの情報は入っていました。 何とも難しく、どう撮るか考えさせられる紅葉ですね。実は来週行く予定なんです。 よくよく考えて撮影してきます。
2023年10月25日23時21分
tomoちゃん こんにちは! どこでもそうでしょうが、、、今年の紅葉は変なんです 早い木、遅い木、紅葉の前に落ちてしまった木、、、、などなど きれいな紅葉を見つけて撮りました ☆ひとつ。。。。 (^^;
2023年10月26日14時17分
mcyk様 こんにちは! お天気に恵まれて寒くなく暑くなく、快適な観音沼ひと巡りでした 久しぶりの観音沼一周でしたが水量が少なくさみしい景色となりました シモフリさん御用達のお蕎麦屋さんにも寄って来ましたよ♡ *お写真楽しみにしております‼
2023年10月26日14時25分
sokajiさん こんにちは! やはり高地なので、綺麗に紅葉していました 葉っぱが枯れていたり傷がついたり、、、と不揃いでしたが、 一周1.2㎞は胸わくわくしながら楽しめました~♪
2023年10月26日14時31分
fusionzMさん こんにちは! 今年の紅葉は遅いのか早いのか、、、わからない景色でした 足元には沢山落葉していました 又、水が少なくて鳥の姿も見られません 今年の紅葉はいつもの華やかさはありませんでした(^^;
2023年10月26日14時43分
先輩、お帰りなさい。 3年振りの会津の撮影行は如何だったでしょうか。 今年の長い長い酷暑の影響で紅葉の状態はイマイチでしょうか、真夏の雨不足もあったようですね。 天然のキノコの生育も滅茶苦茶で、一ヶ月近く狂っているようです。 新蕎麦も食べられたのですか、私の行き付けは天翔蕎麦と言って基本平日はお休みなのですが営業して居ましたか? とにかく楽しいひと時だったと想像して仕舞いました。おめでとうございます。
2023年10月26日16時31分
シモフリさん こんにちは! 観音沼の紅葉、只見湖、六十里越雪わり街道、只見市内・・・・と、 只見を満喫してきました 天翔蕎麦屋さんへも立ち寄りました☆ 22日から新そばだったようです 23日も紅葉シーズンなので店を開いておられました ただ、新そばは売り切れでした(タッチの差で) 「ちたけうどん」を戴いてきました ちちたけのの美味しいお出汁でしたね! シモフリさんのご紹介です。 と言いましたら 菊芋・トマト・かぼちゃ の天ぷらをご用意して頂きこれ又美味しく頂きました シモフリさんに頂いた「霧幻峡」の写真も見せて頂きましたよ~ 奥さんやお友達とよく来て頂きます! と、おっしゃっていました☆ シモフリさんの定番は、「大盛りざるそばにかき揚げ天ぷら」とか、、、、。 陶芸をされているご主人様の作品も記念に1つ買わせて頂きました♡ 帰り際に、ご一緒に写真を撮って頂きました 優しいお人柄が伺える素晴らしいご主人様でした☆☆☆ シモフリさんからのご縁を感謝致します❣
2023年10月26日16時58分
そうですか、それは良かったですね我が身の様に嬉しいです。 ご主人は私と同じ年齢、奥様は私の妻と同じ年齢です、でも奥様は8年前の10月13日にお亡くなりました。 とても気の利く方で、何時も快く迎えてくれて、帰りにも温かな言葉を掛けてくれました、奥様の葬儀の日には凄く紅葉の出来栄えが良く葬儀に華を添えて居ました。 そうなんです「大盛りざるそばにかき揚げ天ぷら1個」が私の定番、妻は冬場のなべ焼きうどんを楽しみにしております。ご主人は栃木県の益子焼で修業された方で陶芸家が本業です、陶芸教室も有るようですよ。 先輩、今度は蕎麦を食べて頂きたいです、是非に。
2023年10月26日17時28分
シモフリさん こんばんは! 次回は是非とも、美味しい蕎麦を頂きたいと思います ざるそばとかき揚げで❣ ご主人様は冬季は、ブドウの木の皮などで編み込みカバンを作られるようです!
2023年10月26日22時26分
yoshi.s
沼のほとりの散歩道。いいですねえ。
2023年10月25日21時47分