ホーム diary 写真一覧 街の方角 diary ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになってくれている 街の方角 お気に入り登録7 23310件 D E 2011年05月24日17時57分 J B
豪農の館から一歩外に出ると・・・ コメント10件 おおねここねこ はさ木があるとは。懐かしいですね。 お米の収穫期に使うんでしょうか。 その向こうはな苗を植えたばかりの 水田でしょうか。 2011年05月24日19時36分 diary おおねここねこ様 いつも有難うございます。 田植えも終わり、そろそろ蛙の声が聞こえてきそうです。 秋には刈り取った稲をはさ木で乾燥・・・ですね! 2011年05月24日19時49分 三重のN局 はさ木のことは知らず勉強になりした。 田園風景の向こうに見える街の明かりから空の色が良いですね。 2011年05月24日20時52分 梵天丸 伊藤家シリーズ楽しみにしております。 はさ木の向こうの大きい水田も豪農所有なのですか? 空の涼しそうな表情が素敵ですね。 2011年05月24日21時13分 diary 三重のN局様 コメント有難うございます。 遠くに街灯りの光景がすごく懐かしく 思わずシャッターを押しました。 2011年05月24日21時44分 之 武 ほんと目の前の田園とは裏腹に街の灯りがスゴく印象に残りますっ(^^)/ 僕の家の周りでは、この雨でカエルが鳴き叫びはじめてきました。 2011年05月24日22時06分 diary 梵天丸様 コメント有難うございます。 この伊藤家の屋敷は現在北方文化博物館となっております。 今所有の田畑が何処にいくらあるのかは分かりません。 2011年05月24日22時07分 diary 之武様 コメント有難うございます。 蛙が鳴きはじめましたか・・・ 幼いころを思い出します。 2011年05月24日22時12分 日吉丸 重そうな葉をのせたハサ木風景に はじめてお目にかかりました。 味わいのあるとてもいい時間帯でしたね。 2011年05月27日16時59分 diary 日吉丸様 コメント有難うございます。 稲の自然乾燥の光景も珍しく、はさ木も 一部にしか残っていないようです。 2011年05月27日18時27分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたdiaryさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー hatto ファン登録 日吉丸 ファン登録 之 武 ファン登録 sory ファン登録 梵天丸 ファン登録 三重のN局 ファン登録 おおねここねこ ファン登録
おおねここねこ
はさ木があるとは。懐かしいですね。 お米の収穫期に使うんでしょうか。 その向こうはな苗を植えたばかりの 水田でしょうか。
2011年05月24日19時36分