写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PEGA* PEGA* ファン登録

私の本棚

私の本棚

J

    B

    雑誌の記事で時々【私の本棚】と言うのが掲載される事が有ります。 著名人がどの様な本や写真集を読んだり眺めたりしているのか興味深く見ます。 先日、大阪に帰った折、ふと思いつき本棚を撮ってみました。 この本棚は写真集ばかりで、80~90年代のものが殆どです。 自然写真が中心で、スナップ・風景・鉄道写真などもあります。 静かになった夜に気に入りの写真集を時々眺めますと気持ちが落ち着きます。 DSC02603

    コメント6件

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 PEGA*さんの写真表現や知識のすべてが詰まっているように感じました。 写真集だけでなく、昆虫や植物の生態を記したものなど、ネイチャーフォトの基礎となる 本棚ですね。 写真集を眺める。読書とは異なる感性を磨く時間ですね。 私の本棚には、意外にも写真集が少なく、画集が多いことに気づきました。 私の光の表現はバロック時代の画家、ヨハネス・フェルメールの影響を受けているようです。 じっくりと本棚の一冊一冊の背表紙を拝見させていただきました。

    2023年10月22日16時40分

    ビースケ

    ビースケ

    PEGA*さん こんばんは 見て楽しそうな本が一杯ですね。 私は、最近は本の文字を追うのが苦しくなってきました。その点、画集や写真集などが一層馴染みになっています。

    2023年10月22日22時08分

    萌香♫

    萌香♫

    こんばんは✨ 好奇心旺盛さを感じる著書がいっぱいですね✨ 良書は未知なる世界を開いてくれます✨ PEGA*さんのお写真は、良書とご自身の素敵な感性が導いているのかもしれませんね✨٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    2023年10月24日20時46分

    PEGA*

    PEGA*

    run_photoさんへ この40年の間にかなりの数になりました。 今と違って情報が豊富ではなかったので他者の写真を見るには、 写真雑誌・写真集・写真展が主な手段でした。自ずと増えたわけです。 昆虫や植物の生態物が多いのは生態写真が撮りたかったからです。 でも生態写真は深い知識が必要で難しいと感じておりました。 他者の写真集を眺める事はとても勉強になります。 今も気になる写真集があると購入しています。 run_photoさんは画集が多いのですね~それも素敵な事です。

    2023年10月25日19時27分

    PEGA*

    PEGA*

    ビースケさんへ 長い間に少しずつ買いためたました。 かなりの数になりました。この他にもまだ写真集はあります(笑) 私も同じで目が悪くて小説などは読めなくなりました。 その為、以前より増してに写真集を眺める様になりました。

    2023年10月25日19時32分

    PEGA*

    PEGA*

    萌香♫さんへ こうして眺めますと如何に動植物に興味があるのか良くわかりますね。 子供の頃からこの傾向は全く変わりません(笑) 良書は未知なる世界を開いてくれます*** まったくその通りだと思います。 ありがとうございました。

    2023年10月25日19時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP