- ホーム
- Hill photo
- 写真一覧
- 隅田川を歩く
Hill photo
ファン登録
J
B
J
B
新しく使い始めたRAW現像ソフト、まだ使いこなせていないうちに面白くて過去の写真とかいじり始めて止まらない・・・撮りにいかずに編集ばかりも考え物、だけど面白い。 これ、写真自体がちょっとインパクト不足ですが、間に合わせで
総武線でしょうか、電車の前照灯というんでしょうかライトの光が歩道橋の床板に伸びていいですね~ これもどこの橋か分かりません。 隅田川の橋、皆特徴があっていいですね。
2023年10月22日12時45分
奈良のもぐちゃんさん コメントありがとうございます。いえ、たぶん自分の撮り方なのですが、何を写したいか、ちょっと意図が少ないと感じていまして、そんな一枚。
2023年10月22日16時47分
にっしゃんしゃん、 こちらは東武線が走る鉄橋に併設された「すみだリバーウォーク」と命名された台東区浅草と、墨田区向島にかかる歩道橋となります。 ご参考までに位置を出しておきますね。コメントありがとうございました。
2023年10月22日16時51分
こんちわ~(^^) 私も Luminar NEO 使ってます^^ ウクライナの会社なんですよね。 大変な中よくリリースしてくれていると思います。 RAW はハマりますね^^ 自由自在に現像できますから。。 秋の夜長、現像編集をお楽しみください♪^^ 2023.10.22. Sun. 生きてゆきたい 遠くで 汽笛を 訊きながら 何もいい事が なかった この街で… TeaLounge EG
2023年10月22日17時01分
現像ソフトの力によって、面白さを増す写真ってあるでしょうね~! 私も何か使いたいのですが、luminarかlightroomか悩むところです。 luminarを選ばれた決め手は何でしたか?
2023年10月22日21時34分
TeaLounge EGさん、そうなんですよ。ウクライナの会社ということは後日知りました。 今まで4を使っていたのですが、Neoになって使い勝手がかなり変わりましたね。できることが多くなって、過去の写真とかいじっていますよ。まずは使い方の習得なんでしょうけど、つい。 コメントありがとうございました
2023年10月22日21時56分
boutnniereさん、 自分の環境でもluminarは失敗だったかもしれません。推奨と思われるのもマズいのでお伝えしますが、なんといっても重い。もう5年になるPCでRYZEN7 2700(3.2G)でメモリーは46GB、ビデオカードを積んだ自作PCで使えはしますが、反応は遅めです。そして皆さんのコメントを見る限りlightroomは軽そうです。使用経験がないのでそこまでしか話せません。 コメントありがとうございました
2023年10月22日22時11分
いやいや、充分迫力ある作品ですよ^ ^ この構図と明るさ、ナイスだと思います♪ 自分はLR派ですが、Luminarは以前から気になってました。 というかLRしか使ったことがないので…^^;
2023年10月24日00時50分
MONØEYESさん 自分もLightRoomは使ったことがないので、気にはなるけど何も言えない派です(笑)LuminarNeo自体、まだ使いこなせていないので、仕上がりが駄目なんですよね。 コメントありがとうございました。
2023年10月24日14時12分
奈良のもぐちゃん
こんにちは。 いえいえ、凄くインパクトありますよ。 ずーっと奥に伸びる構造物の迫力、凄いです。 奥には、ホッとする灯りも・・。
2023年10月22日12時29分