リストリン
ファン登録
J
B
奥日光 小田代ヶ原 標高は1400m 秋と冬が同時進行だ。 貴婦人にズームアップ 従える樹林、後景の山肌は秋真っ盛り。 前景は霜で真っ白
ちこちゃん さん コメントありがとうございます。 「冒険者」非常に照れますよ。全然冒険が足りていません(-_-;) でも何か少しうれしいです。実は真冬、積雪期にもう一度来ようかと画策してます。 写真では見てますが肉眼で見てみたいな~と。熊というリスクは減りますね。
2023年10月22日01時31分
おはようございます! 真冬の奥日光の小田代ヶ原・中禅寺湖畔・湯滝、、、など等 素晴らしい景色に出会えそうですね☆☆☆ 私もそんな風景をみたいと真冬に出かけましたが、ほとんど通行止めになってました 高齢の私達はタクシーを予約して湯の湖畔の宿まで観光ルートを廻って貰いましたが、 積雪の為、どこもかしこも入れませんでした 遠景で撮影するしかありません 多分戦場ヶ原・小田代ヶ原も通行止めだと思います ご確認の上、お出掛け下さい ‼ 可能なら、、、、 絶景を期待しております
2023年10月22日08時14分
ちこちゃん さん 重ねてコメントありがとうございます。 そうですか! それは情報をよく確認したうえでプランニングします。 しかし登山経験上登山道の封鎖や通行止めはよほどの理由が無いと、(落石が多発、登山道が 崩落、雪崩が予見される、etc.)実行されないと思います。どんなに雪が降ろうが、 雨が降ろうが行く時は行きます。ただ自己判断で危険度が予見できないとか、 間違いなく危険だと判断すれば撤退します。これは自己判断、自己責任の世界ですね。 経験がものを言うということです。
2023年10月22日17時07分
むじは さん コメントありがとうございます。 東京から車で2時間ちょっと、歩いて1時間余り、3時間半から4時間。 この景色に出合う為の労力です。今回はそれに見合うだけの光景に 出会うことが出来ました。 こんな時はつくづく東京を離れたいと思う今日この頃です。
2023年10月22日22時23分
ちこちゃん
素晴らしい小田代ヶ原の移り季の光景☆☆☆ 正に、「今でしょう!」 冒険者しか見れない景色。 感激です 見せて頂き感謝です♡
2023年10月21日22時43分