写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TRG TRG ファン登録

記憶(19)

記憶(19)

J

    B

    道の駅側から見た、2番ホーム越しの留萌駅に停車中のキハ54です。 列車が走らなくなった現在では、駅舎の古さが一層際立って見えてしまいます。廃線後も唯一この駅舎の2階に入居していた地元のコミュニティFMが、現在 引っ越しの真っ最中です。入居者が居なくなると言う事は、いよいよこの駅舎の解体が近い事を物語っているのだと思います。駅舎やレールが無くなると、ここが巨大ターミナル駅だった事も忘れ去られるような気がしてなりません……

    コメント4件

    HIDE862

    HIDE862

    エフエム曲が引っ越しですか。地元の放送局は何かと重宝するのではないでしょうか。 JRが無くなり、車社会に変貌するのでしょうが、こうやってありし日の姿をカメラで残す 事はとっても価値のある事だと思います。

    2023年10月19日21時38分

    TRG

    TRG

    HIDE862さん、いつもコメントを頂きありがとうございますm(_ _)m 地域FMは、地元の情報などがリアルタイムで流れて来るのでとても便利ですね!以前の北海道の地震でブラックアウトの時にはとても役立ちました。どこでスマホの充電が出来るとか、ガソリンがいつ販売されるとか。スタッフの方々も被災されてるのに、頭が下がりますね。 無くなってしまうのは寂しい事ですが、色々な所で撮影した写真を見返して思い出にひたっています(^^) 色々な方々が撮影して下さって、後世に残っていく貴重な写真になるんでしょうね。

    2023年10月19日23時22分

     コンサ

    コンサ

    「記憶」をたどりながら、いつも貴重な作品を拝見できて嬉しいです。 いよいよ解体されてしまうんですね。一時は保存の方向も探るような話も聞こえて来ましてが、かなり老朽化していますものね。 かつての鉄道の要衝がなくなってしまうのかと思うと、寂しい限りです!

    2023年10月22日04時48分

    TRG

    TRG

    コンサさん、おはようございます!いつもお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m 自分の記憶を辿りながら、皆さんの記憶にも残って頂けると嬉しいですね。 詳しくは発表されていないと思うのですが、近々なのかと思います。 次の建設予定のプランもイマイチ進みが悪いようで、規模を縮小する案も出ているようです。 新しい施設に現在の建物の一部を組み込んだり、シンボルの跨線橋を残したりと、近頃の古民家を改装し再利用するようなイメージで、何かしらの証を残してくれると嬉しいのですが……

    2023年10月22日08時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTRGさんの作品

    • 時間よ止まれ
    • 沼田町の朝
    • オロロンサマーフェスタ2025(オープニング)
    • 動物たちが行き交った川辺を渡る(雨竜川)
    • 天使の囁き記念日
    • 紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP