- ホーム
- miyamasampo
- 写真一覧
- 青空の下で DSC_4506
miyamasampo
ファン登録
J
B
J
B
高鳴きをしたかと思うと小鳥の鳴きまねをしたりといろいろな鳴き方を披露していました。 (×1.3クロップ)
yuka4さん こんにちは。 モズの姿はしばらく前から確認していたのですが、なかなか撮らせてはくれなくて今頃になりました。もう少しするとジョウビタキも帰ってきますのでいよいよ小鳥の季節ですね。楽しみです。 いつもご覧いただきありがとうございます。
2023年10月19日16時46分
クレア4984さん こんにちは。 そうですね。モズは百舌鳥と書きますが、いろいろな鳥の鳴きまねができるというのが名前の由来のようですね。どれだけたくさん美しい鳴き声が出せるかがメスにモテる大切なポイントになるようですね。 いつもご覧いただきありがとうございます。
2023年10月19日16時49分
*kayo*さん こんにちは。 色々な鳴き方や声色で鳴きますよ。モズ本来の鳴き声は分かるのですが、何の鳥の鳴きまねをしているのかまでは私の耳ではわかりません。ぜひ聞いてみてくださいね。 https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005400636_00000&p=box いつもご覧いただきありがとうございます。
2023年10月20日16時25分
4katuさん こんにちは。 そうですね。賢い鳥ですね。ネットでもいろいろな鳴き声が紹介されていますよ。 https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005400636_00000&p=box いつもご覧いただきありがとうございます。
2023年10月20日16時26分
*kayo*さん こんにちは。 さっそくご覧になられたのですね。私もモズがいろいろな鳴き声を出すことは実際に聞いて知ってはいましたが、その意味までは知りませんでした。モズの早贄もそれに関係していて、たくさん早贄を作ったモズは冬に餌がなくなってもそれを食べることでしっかりとなくことができ、結果的にメスにモテるようになるらしいですよ。 追加のコメント、ありがとうございます。
2023年10月21日16時26分
yuka4
百舌鳥君の声が聞けたんですね、里へ下りて来てくれてそろそろ小鳥の季節ですね(⌒∇⌒)
2023年10月19日16時32分