DIM6
ファン登録
J
B
マスターさん コメントありがとうございます。 中古を格安で買いあさっております。 一眼レフでファインダー越しに被写体を捕えることに 最近魅力を感じます。 シロトビやピンボケを大量生産してますが…
2023年10月27日18時47分
yamajiiさんコメントありがとうございます。 Fマウントの中古レンズを使いたくて D200を購入してしまいました。 子供の時、高価すぎて買えなかったニコンFシリーズを思い起こされる DFは憧れです。
2023年10月29日13時11分
DIM6さん おはようございます(^○^) お久しぶりとポチ逃げ失礼しておりました。 また、ご訪問頂きありがとうございました。Zf購入おめでとう御座います。 しかし、約半年待ちとは…。 最近のデジタルカメラの販売フットワークの悪さに、私も悉くやられており、若者に人気のフィルムカメラ(私が所有のF3)を現在オーバーホールしております。そこそこデジタルも、行き着く所に辿り着いていますので、暫くは仕事メインのZ9と大三元、プライベートメインの Z6II、Z5、Zf、Zfc、一眼のDF、F3も兼用していこうと思います。 DIM6さんのD200、D300も所持していますので、たまに出して撮影してみようかと思いました。NIKON、しかし堅牢ですよね。なかなか壊れない。
2023年11月24日09時33分
カメパパさん、コメントありがとうございます。 ジウジアーロデザインに 魅かれていましたが買えなかったF3。 いいですね。 F3ヘの憧れがDfやZfcやZfに魅かれる理由ですかね。 機能美もいいのですが、 車、時計、カメラはデザインによる所有欲も購入の大きなファクターですね。 気分は貧乏な松任谷正隆といった所ですかね。
2023年11月24日07時04分
DIM6さん おはようございます。 松任谷正隆で、身体が軽くなりました! あの方も欲の人生ですもんね!ベンツや、カメラはライカに! ドイツ製品が好きなんだって最初は私、思ってましたが松任谷正隆はドイツ製品については、ドイツがかつて日本と同盟国だったせいか小学校低学年の頃からライカ、ゾーリンゲン、フォルクスワーゲンは質実剛健で実に素晴らしい工業製品なのだと教え込まれていたそうです。 初めてドイツ製品に接したのがブラウンの初代シェーバーだとか。 それから 叔父さんから、バルナック型ライカの原点とされるⅢ型を譲り受けたとのこと。う〜ん。貧乏なのかな…。
2023年11月24日09時47分
マスター
使い込んだ感じが良いですね~~~~(*^▽^*)
2023年10月24日23時38分