まりくま
ファン登録
J
B
北海道は10月に七五三をする習慣があって、、 多分、寒いからかな? 可愛い3歳の女の子の後ろ姿を撮らせて貰いました♡ 皆、3歳の時ってあったんですよねーー何してたのかなぁ 覚えてます? 笑 コメント欄は開けてるけどお返事があれば週末になるかも? 見てくださりありがとうございます☆☆
七五三は一般に11月15日だから 北海道だと10月15日前倒しなんですね 小さい子供が主役の七五三 寒くては楽しくありませんもん…♪ 子どもの七五三は良く憶えてますよ 千歳飴を手に写真撮りましたから 自分の七五三は・・・憶えてないですね…(*´ω`*)
2023年10月17日00時19分
可愛い姿に、心の安らぎを感じる一枚ですね。 北海道では、10月に七五三のお祝いをするのですね。 11月にはゴルフ場も閉鎖されるとのことで雪も降りだしてしまうことから 前倒ししているもでしょうね。 前の作品の短い秋、そんな気候が人の生活にも影響を与えているのでしょうね。 何は、ともあれこの子の将来が、素晴らしいことを願いたく可愛い姿に、 ほっこりしました。
2023年10月17日02時34分
男の子は 5歳のみ(地域によっては3歳でもお祝いをすることあり)、 女の子は 3歳と7歳で二回お祝いをすることが一般的ですね~☆★♪ 七五三の起源となった儀式 ・3歳「髪置(かみおき)の儀」 ・5歳「袴着(はかまぎ)の儀」 ・7歳「帯解(おびとき)の儀」
2023年10月17日03時49分
おはようございます。 可愛い女の子お祝いをしてもらって嬉しいことでしょう( ◠‿◠ ) 健康に大きく育って欲しいですね。 私は小学入学は何となく覚えていますがこの時期の思い出は浮かんで来ませんね( ; ; )
2023年10月17日05時51分
この2作品はやっぱりいいですね~ 秋の始まりを伝えてくれる1枚、そして赤い着物の 可愛らしい女の子の本作品、2作品とも まりくまさん のお人柄がでているようです(。•̀ᴗ-)✧
2023年10月17日06時04分
二作品、雰囲気感が出てて、とてもいいですね。家の近くの神社もこの時期、訪れる方をよく見ます。昔は乳児の死亡率が高かったので節目でお祝いを、今はイベント的ですが子を思う気持ちは変わらないですね。
2023年10月17日06時48分
クルクルとカールした髪も小さな手もすべてかわいらしいですね。 北海道では、すごく寒くなる前にひと月早めてお祝いをするのですね。 私は小さい時の記憶があまりなくて残っているのは写真だけです(*´▽`*) 健やかに、そしてずっとずっと幸せにと思いながら拝見しました。
2023年10月17日09時29分
柔らかな陽射しを受けてふわふわの幸せに 祝福されてるような可愛い女の子の姿が 何ともこちらまで幸せを分けてもらっている ようです。まりくまさんの小さな頃って こんな感じだったのかなぁ?(*^.^*)
2023年10月17日12時12分
R-380さん、仰る通りです、、笑 幼稚園の記憶はあるけど3歳は写真でしかなくて シャイで、お母さんに抱かれて映ってます。 歩くの拒んだ? コメントありがとうございます♡
2023年10月17日13時42分
LUPIN−3さん、昔は今より寒かったから〜 前倒ししてたんでしょーね 今も11月は雪が降る年もあるし。。。 自分のは忘れても〜 お子さんの七五三ーーステキな思い出♪ コメントありがとうございます♡
2023年10月17日13時50分
うめ太郎さん、嬉しい〜 アジア人の観光客にも人気の可愛い子でした そーなんですよね、、、。 七夕は逆に8月だったり〜 ほんとに平和な世界で楽しい人生であります様に! コメントありがとうございます♡
2023年10月17日14時04分
可愛い後ろ姿をとらえましたね。周囲が落ち着いた色だからでしょうか、赤い着物が引き立って見えます。 私は、3歳の頃はおろか、小学校低学年の頃の記憶もあやふやです…。
2023年10月17日16時46分
sikupieさん、年によっても違うんですけど、 積もらなくても11月は平地で雪が降ることは 多いんです。 ホントですね〜見てるとこ違うー流石! コメントありがとうございます♡
2023年10月17日17時02分
ぶっちゃんさん、おはよーございます。 可愛かったです〜元気に育っていきますよね♪ 3歳って、わたしも写真以外の記憶ないです、笑 コメントありがとうございます♡
2023年10月17日17時08分
yamasansigeさん、雰囲気感ー嬉しい♪ 近くに神社が〜 七五三の由来はそこにあるんですね。。。 親の気持ちは昔と変わらないんでしょーね コメントありがとうございます♡
2023年10月17日17時26分
pyhäさん、めんこかったーー♪ 嬉しい〜泥んこ遊びですか〜 想像したら可愛い❤ 今も、笑。。pyhäさんのねこちゃんフォトに 癒されてますー コメントありがとうございます♡
2023年10月17日17時45分
こんばんは。 なんとも愛らしい和服の少女、後ろ姿にほっこりします♡ 北海道、11月にはもう寒くなるから早くするのでしょうか、その地域の気候に合わせてですね。 3歳の頃の私はおしゃべりでお転婆だったらしいです(*^^*) 今もあまり変わらないかも、笑
2023年10月17日19時26分
秋田のたいさん、アジア人の観光客さんにも人気あって、、 その時はちょっとびっくりしたのか、おとなしかったけど、、素?は元気な女の子でした♪ 記憶ないけど・・笑・・飛びはねていたかもーー コメントありがとうございます♡
2023年10月17日19時56分
ナント君さん、3歳、、可愛いですね♪ 冬休み長いけど、、夏休みが短くて~子供のころは本州の子が羨ましかったです 笑 夜は寒くなりました。。。 コメントありがとうございます♡
2023年10月17日20時00分
片さん、お天気も良くて優しい秋の光で着物も輝いて見えました。 良く見てくださって、、そーなんです 笑 歩きやすい夏のサンダルを履いてました♪ コメントありがとうございます♡
2023年10月17日20時18分
primrose-さん、そーなんです♪髪も可愛くて、、わかるように少し明るくしてみたので 嬉しい。。 11月は早いと雪が降ってるので、早くしたのかなって思います。 11月に行っても全然いいんですけど寒い・・。 同じですーーわたしも写真だけ 笑 ずっとずっと幸せに・・ほんとにそう思います。 コメントありがとうございます♡
2023年10月17日20時29分
頂雅さん、優しくて素敵なコメント嬉しいーー♪ わたしですか・・3歳の記憶が消えてて 笑 写真の中に、お母さんにだっこされてる甘えっこがいました。。 コメントありがとうございます♡
2023年10月17日20時41分
ノッコさん、峠は雪で、、今、部屋の中は寒いけどまだ暖房は我慢 笑 北海道の秋は短いけど特に今年は、夏が長かったので、、急にさむっ。。です 後ろ姿だけど、、撮らせてもらいました♪ 娘さんの七五三・・女の子なら着物、着せたいですよね。 普段は見ないけど、、昔のアルバムが懐かしく感じます。。 コメントありがとうございます♡
2023年10月17日21時03分
横浜のしょうちゃんさん、嬉しい♪ 背景に神社が映っていたらもっと良かったけど、、そこまで言えないし 笑 境内へ行く途中なんです。 小学生低学年・・覚えていても断片的だったり、印象に深~く残ってるくらいかもですね。 1年生の時、あと少しで家って時に転んで、、 おじいちゃんが来ていて、優しい目でわたしを見たの覚えてます。 コメントありがとうございます♡
2023年10月17日21時11分
*kayo*さん、ほっこりしますよね♪ 嬉しいーー 今も寒いけど、、笑、、11月は昔はもっと寒かったのかなと思います。 おしゃべりでお転婆さんだったんですね~変わらないのもいいこと♪ コメントありがとうございます♡
2023年10月17日21時20分
やさしい秋色のもみじの感じもいいな。 七五三の後ろ姿 髪型もとってもかわいらしい♡ はずむ足取りもいいなあ。 3歳のころのことは覚えてないけど 妹がうまれたときに ひとりで留守番したことをおぼろげに おぼえてます。
2023年10月17日21時25分
こんばんは、まりくまさん。 なんか危なっかしい歩き方…でもそこが可愛いです(^_^)v あれっ??千歳飴を持っていない(笑) ミルキーの千歳飴が大好きでした(^_^;)
2023年10月18日02時51分
♪tomo♪さん、嬉しいー♪ 同じ日に。。 髪も可愛かったので、少し明るくしてみたんです ともさんは、お姉さんだったんですね、、 わたしは二人姉妹の下で、、子供のころは姉が強かったー 笑 今はたまに会うと奢ってくれたり優しいです コメントありがとうございます♡
2023年10月18日21時49分
灰色の☆さん、可愛いですよね~アジア人の観光客さんたちにも人気でした♪ ちょっとシャイでお母さんの側から離れなかったりしてたけど、、 反抗期? そうやって成長していくんですね、、今もーー笑 ずーっと年を取ったら~親が心配される日が来るかも? コメントありがとうございます♡
2023年10月18日21時58分
MONØEYESさん、お母さんの側にいたけど、ひとりで歩いてる姿が可愛くて 後ろ姿だけ撮らせて貰いました♪ 前に4,5歳くらいの親戚の子が、昔は・・って言ったのが可笑しくて、、えーーっ 笑 親の真似だと思うけど。。 3歳の記憶ってないんですね、、安心しましたー コメントありがとうございます♡
2023年10月18日22時05分
ex-ICHIROさん、こんばんは。 3人兄姉の末っ子さんで、おとなしそうに見えたけど、、走るの意外と早かったです 笑 お参り前だと思いますー後から千歳飴を持ってるこどもを見たので♪ ミルキー、、美味しいですよね~ コメントありがとうございます♡
2023年10月18日22時14分
こんにちは。 もう七五三の時期ですね。 赤い着物がかわいいですね。 3歳の記憶はありませんが、7歳の時は着物が苦しくて大泣きしたような。。。 昔すぎてあいまいですが。。。
2023年10月19日17時21分
リリーママさん、北海道は寒くなっていて雪マークも・・ 七五三を今も10月にやるのは正解かも 可愛かったですーー 3歳と7歳、どちらもされたんですね♪ わたしは3歳だけ・・妹は、そんなもん?・・ ちょうど、父の転勤だった年でバタバタしてたとお母さんが言い訳してました。。笑 コメントありがとうございます♡
2023年10月19日22時22分
へぇ~、北海道は10月に七五三なんだ〜 着物着せてもらって、お化粧もして、すっごく嬉しかったの、覚えてるな〜 何年前だっけ?って思ったら、すっごくかなりの昔であることを認識しましたっ(笑)
2023年10月21日20時42分
LIZALIZAさん、今も寒くて暖房つけたけど、、 11月はもっと寒くて雪も降るから。。。 3歳の記憶ならすごっ! 7歳でも断片的な記憶しかないから。 コメントありがとうございます♡
2023年10月21日22時56分
うちの孫は来月早々、七五三をします。 孫に「じいじ、山に行かないで、七五三に来てね」 って言われて笑っちゃいました(^_^) 自分の七五三のことは、千歳飴のことしか覚えてないような...(^_^) 繊細な紅葉の作品もいいですね♪ 今年は暑かった夏から、待望していた秋が走り去り、 すぐ冬が来ちゃう...体調を崩さないで下さいね(^_^)
2023年10月22日15時26分
いかなごさん、お孫さんいるんですね! パワフルで優しいおじいちゃんでもあるんですね♡ 覚えてるだけですごいです〜 わたしは写真でそーなんだ。。。です笑 9月前半まで扇風機使ってて、、 10月に暖房。。。もっと遅いと思ってました〜 はい、コメントありがとうございます♡
2023年10月22日20時21分
R380
コメント読んで、まりくまさんの3歳の女の子時代はどんな子だったんだろう…何てね(^_^) 親の言う事ちゃ~んと素直に聞いて良い女の子してたかな~(^^ゞ 親御さんに懐かしい思い出の七五三の時の写真撮って貰ってたかな~何て思いましたよ(^_^)
2023年10月17日00時13分