Air Fix
ファン登録
J
B
綺麗な夕焼けに照らし出された松江城天守 1600年(慶長5年) 関ヶ原の戦いで戦功のあった堀尾忠氏(堀尾吉晴の子)が、11年後に築城 その後嗣子なく堀尾氏は3代で改易、京極忠高に変わるが忠高が嗣子なく没し、 京極家宗家は一時廃絶後1638年(寛永15年) 信濃国松本藩より松平直政が出雲18万6千石で入封。 以後、明治維新まで続いた。明治維新以後、新政府が軍用として使用する以外は破却 せよという御触れで城内の建築物は民間に払い下げられ、その多くは取り壊された。