SSG
ファン登録
J
B
暑い夏が終わらず例年よりも少し遅れましたが、こちらの地方にも秋の使者がやってきました♪ この日はまだ20頭ぐらいだったけど、来週には乱舞になってくれると期待してます。
すごい!さすが師匠ですね! ふじばかま園では、色々な情報をありがとうございました。 また、お会いした時は宜しくお願い致します。 ふじばかま園の状態ならば、今年は関ヶ原に遠征しなくても大丈夫そうです。 ※ アゲハチョウがいたので、取り敢えずアゲハだけUPしました。 もしも、まだアゲハチョウが撮りたかったら、アサギマダラのさと(岡崎市滝町寿会いきいきガーデン)が少し可能性があると思います。 ※ アサギマダラは、1~2頭くらいですが・・・ 僕ですが、アサギマダラがいるうちは 奥殿陣屋(コスモス) → アサギマダラ蝶見学地 駐車場 (アサギマダラ) → ふじばかま園(アサギマダラ) の撮影コースになりそうです。
2023年10月16日23時59分
>マッツン75さん (๑´ω`๑)ありがとうございます。 アサギマダラはあまり人を怖がらないので、アゲハチョウよりも撮りやすいんですよ。 大きさもアゲハよりもひと回り大きいので、同じ距離感で撮っても大きく写ります。
2023年10月18日16時07分
>スリーピーさん (๑´ω`๑)ありがとうございます。 いえいえ、オレはタダ撮らしてね~って言いながらシャッター切ってるだけです。 演技指導しなくても、生まれつきの役者なのでしょうね。(笑)
2023年10月18日16時09分
>ナルーさん ( `・∀・´)確かにアゲハよりも撮らせてくれる子が多いんだけど、可愛く撮れる角度や光の入り方を考えてると、なかなか納得の写真は撮れないもんですなぁ。(笑) ようやく秋らしくなって、各地にもアサギマダラが来てるようですね。 ホームポイントも昨日までは20~30頭だったけど、今日は100頭以上の乱舞が見られました♪
2023年10月18日16時12分
>kiwi♪さん ( `・∀・´)フジバカマの下の方、膝ぐらいの高さのところに止まってる子を縦構図で狙ってみました。 個人的には光の入り方と上から垂れてる葉っぱがお気に入りです。(笑)
2023年10月18日16時14分
>yoseilinuxさん ( `・∀・´)お疲れさまでした~♪ こちらこそ、いろいろと情報をありがとうございました。 昨日アサギマダラの里へ行ってみました。 っていうか、自宅から5分の場所なので、寄り道してみました。(笑) アサギマダラは2頭、アゲハが3頭ぐらい行ったり来たりでした。 近いので、隣町まで行く時間がないときなどにまた行ってみます。 フジバカマ園は昨日までは増えてなかったけど、今日は100頭以上の小乱舞でしたよ。 本格的に始まりましたね。 花はまだ満開ではないので、あと1週間ぐらいは楽しめると思います。
2023年10月18日16時19分
マッツン75
ホント素晴らしい^ ^ こんなに接近できるもんなんですね〜
2023年10月15日07時41分