頂雅
ファン登録
J
B
割れたり不揃いですが味は間違いなく美味しいです。
HAMAHITOさん コメントありがとうございます。 小布施栗は大きいです。ホクホクの甘さを楽しんで います。 春先の遅霜と酷暑で収穫量が減ってお値段あがって しまいました。(>_<)
2023年10月13日12時39分
よねまるさん コメントありがとうございます。 割れ栗も今年は特に品薄です。毎年 小布施の 叔母が良い品を届けてくれますので感謝です。 簡単 手抜きの栗きんとんですが美味しく頂き ました。ご一緒にどうぞ!(*^.^*)
2023年10月13日12時44分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 茨城県は栗の産地ですよね。お母様の栗ご飯 美味しかったことと思います。 昨年は栗ご飯を投稿してます。(^-^) 簡単栗きんとん ご一緒に!
2023年10月13日12時48分
実りの秋、大きな栗ですね♪ 注文されていたのですね。 栗ご飯以外に何を作られるのでしょうか? やはりお菓子系統かしら? 我が家もスーパーの栗で栗ご飯は炊こうかな(๑´ڡ`๑)
2023年10月13日16時20分
*kayo*さん コメントありがとうございます。 毎年 小布施在住の叔母が届けてくれます。 割れ栗ですが味は保証されてます。 先ずはもう一枚の投稿の簡単栗きんとんを作り ました。昨年は栗ご飯 投稿してます。 栗ご飯の人気が高いようなので*kayo*さんの お母様のように栗お赤飯 炊こうかと思って います。(o^-^o)
2023年10月13日17時13分
LIZALIZAさん コメントありがとうございます。 栗ご飯の人気が高いようですね。小布施では 一年中 栗ご飯食べられますよ。季節限定は焼き栗 です。特殊な機械で秋の新栗 焼いてくれます。 やはり旬のもの初物は特別です。(*^.^*)
2023年10月15日21時27分
HAMAHITO
艶々で大ぶり! ホクホクに茹でた栗の食感を思い出してしまいました。 今年は栗も高い…(・_・;
2023年10月13日07時47分