写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small いなかっぺ928 ファン登録

路面電車のデハ200形

路面電車のデハ200形

J

    B

    以前は、渋谷駅から現在の246号線になるのでしょうか? 現在の世田谷線(下高井戸駅から三軒茶屋駅間)と同じく、二子玉川園駅まで併用軌道で路面電車として走行されていました。 1977(昭和52)年4月7日に、「新玉川線」として開業し、二子玉川からつきみ野間で開業済みの田園都市線が直通運転を開始し、都心とのアクセスが実現されました。その後、2000(平成12)年に「田園都市線」に統合し、現在に至っております。

    コメント6件

    YaK55

    YaK55

    今晩は、お世話になっております、心惹かれるスタイル~^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2023年10月12日21時43分

    トッシータマ

    トッシータマ

    こんばんは!私が小学生の時に遠回りでしたが、渋谷~下高井戸まで玉電に乗った記憶が蘇りました。確かこの車両は連接車だったと思いますが…貴重な画像の提供ありがとうございます。

    2023年10月12日22時11分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    YaK55さんへ コメント有り難うございます♪ いつもお世話になっております。 顔が丸く緩やかに尖がっている感じが、癒されるかと思います。 今後ともよろしくお願い致します。

    2023年10月13日09時33分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    トッシータマさんへ コメント有り難うございます♪ 以前は、渋谷から下高井戸まで玉電に乗車されたことがあったのですか。 その時の写真だけでしか実感できませんが、現在の世田谷線は、三軒茶屋まで何度か乗車したことがあります。

    2023年10月13日09時36分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    懐かしい〜\( 'ω')/ 何となくしか覚えてないですが、幼少の頃に二子から砧辺りまで支線❔があった様な気がします。 違う型だったかも知れませんが。 もしかしたら本で見た記憶かも知れませんです(笑)

    2023年10月14日21時31分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    Mr.Snowmenさんへ コメント遅くなってしまい、申し訳ございません(-_-;) 幼少のころは、東急電鉄も、モータリゼーションの発達前までは(しかし、私はまだ生まれておらず(-_-;))、路面電車として活躍していたころでしょうか。 現在は二子玉川から砧あたりに支線があった跡も探せば見つかるかもしれませんが、おそらく高層マンションや区画整理、道路の発達に伴い、跡形もなくなってしまったのではないかと思われます。 やはり、過去に書かれていた本で探していくか、詳細のわかる方でないと難しいことかもしれません。

    2023年10月17日14時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいなかっぺ928さんの作品

    • 沿線沿いの桜と菜の花
    • キハ40形タラコ色
    • 小湊鉄道で働く人たち➁
    • 特急リバティ会津101号 会津田島駅に到着!
    • SLの内部!?
    • 函館市電⑤

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP