写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Deep Forest

Deep Forest

J

    B

    南牧村滝めぐりトレッキング(滝を撮影に行っただけですけど(笑))での1枚 艶やかな色彩の沢 柔らかい新緑の色彩 秋にはまた雰囲気が変わりそうで、今から楽しみな場所です 「クマよけ鈴」買わなきゃ!

    コメント15件

    まこにゃん

    まこにゃん

    柔らかな新緑の色彩、物凄く綺麗です!! 大好きな大好きな1枚です。

    2011年05月22日22時41分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    おはようございます。 熊鈴重要ですよね。ラジオ鳴らしているだけでも 良いみたいですが。 幸いなことにまだ鉢合ったことはありません。

    2011年05月23日06時19分

    air

    air

    まこにゃん様 いつもコメント有難うございます。 この1枚・・・相方が好きな1枚なんです 滝へ向かう道から少しそれた沢 ちょうどいい感じに光が差し込んでいました

    2011年05月23日21時10分

    air

    air

    迷子の旅人様 いつもコメント有難うございます。 ラジオですか?それもありですね(携帯できるラジオがない!(笑)) これだけ山に出掛ける機会が増えると、必需品ですよね 相方とは本格的に撮影トレッキング始めようか・・・なんて話してます

    2011年05月23日21時12分

    air

    air

    スパークス様 いつもコメント有難うございます。 「私を撮って!」って話しかけていたような1本の樹でした スポットライトを浴びているような雰囲気でしたね

    2011年05月23日21時13分

    苦楽利

    苦楽利

    沢なんですね。山の方から日が差して 新緑の樹が逆光に光輝いて自己主張をしている情景が よくわかります。手前の落ち葉の地面がその輝きを引き立てて いて、すばらしいです。 南牧村というと、長野県ですね。小海線沿線は、山が深いので クマにはどこで合ってもおかしくないです。私は、長野市で、先日 市街地からそう遠くないところで夕方写真を撮っていたら、カモシカ さんが出てきました。クマさんに合うのも時間の問題と思っています。

    2011年05月24日21時53分

    air

    air

    苦楽利様 いつもコメント有難うございます。 艶やかな沢と光の射し込む新緑の感じ 撮影意図もご理解頂いたようで、すごく嬉しいです。なんですね。 南牧村・・・群馬県西部で山を越えると長野県です 小海線沿線は確かに山が深いですね クマもいそうだし・・・ カモシカに出会ったのですか?野生のカモシカなんて見たことがないです 何だか羨ましいですね

    2011年05月25日20時54分

    esuqu1

    esuqu1

    わかります、この構図の狙い♪ 私も好きな構図です^^ 奥の一本の木が光ってると、もう拝みたくなってしまいますよね。 生きてる感じします。

    2011年05月26日15時19分

    air

    air

    esuqu1様 いつもコメント有難うございます。 撮影意図に共感頂いて嬉しいです♪ 深い森の端っこに足を踏み入れただけですが 自然の奥深さや木々の力強さを感じることが出来た1日でしたね

    2011年05月26日22時22分

    渚

    こんばんは^^ 優しい緑色ですね^-^* でも^^輝いていて^-^ 私^^時間があったら、ず~っと見ているかも^-^

    2011年05月26日22時33分

    air

    air

    渚様 こちらにもコメント有難うございます。 この1枚・・・家内のおすすめなんですよ 「なんで?これが?」って思いながらのUPでしたが 皆さんからたくさんコメントを頂いて 皆さんの視線で見直してみると・・・ 「いいっかな?」なんて思うようになっちゃいました(笑)

    2011年05月26日22時55分

    あさぴん

    あさぴん

    Deep Forest・・・どの季節も、きっと楽しませてくれそうですね(^^) 四季折々の素敵な写真を期待しちゃいます(笑) 熊出没注意デスヨ!!

    2011年05月29日02時27分

    air

    air

    あさぴん様 こちらにもコメント有難うございます。 そうなんです・・・家内とそんな話をしながら滝を目指して歩いてきました 秋の紅葉、冬の明るい森、春の新緑、そして夏の濃い緑 深い森とは言え、登りを1時間近く歩くと「汗だく」になる季節もありそうですけどね(汗) また撮影に行きたい場所の1つです。

    2011年05月29日05時48分

    やんじじ

    やんじじ

    今回も見て頂き有難う御座いました。最近はこうした自然のままの山道が少なくなりつつあるようです。滑ったり転んだりしながらの山歩きは最高です。突然林が開けた所で日を浴びた一本の木を目にすることがあります。逃す手はないというということでパチリ。山歩きの人への山からのささやかな贈り物かもしれません。これから夏、そして秋と滝めぐりにいい季節ですね。熊ちゃんとハグしないように鈴等つけて楽しんでください。

    2011年05月29日09時38分

    air

    air

    やんじじ様 こちらこそコメント有難うございます。 そうですね。山歩き(トレッキング)っていいなって思い始めました TVの旅番組での山歩きなんか、かなり真面目に見たりしています 今度は赤城山系辺りを考えています 片道2時間弱なら初心者でも行けそうな感じがします 良い光景に出会えるのが楽しみです クマには気を付けますね

    2011年05月29日20時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • トレッキングフォト Ⅳ
    • Aquilegia
    • アヤメ咲く湿原
    • スクッと
    • 梅雨の合間に・・・
    • クガイソウ!?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP