- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- 2002年製レンズ
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
MINOLTA AF ZOOM 28-80mm F3.5-5.6(D) 先週の金曜日に持ち出したこのレンズは、2001年に発売されたαSweetのキットレンズとして発売されたシルバーボディの同スペックレンズのブラック版。往年の『緑のロッコール』を彷彿とさせる緑色に見えるコーティングが美しいのですが、シルバーボディ―の同スペックタイプはコーティングが薄紫との事。発売時期が1年ずれているので、コーティングが違うのかもしれません。 7群8枚とレンズ枚数が少ないせいもあってか、割とヌケが良いレンズです。
こだわってますね!。やっぱり、沼にはまるのが趣味だと思います(^-^*)。 自分が初めて買ったデジカメが2001年で、260万画素、 その頃って、1年ごとに新型の画素数が上がってました。 画素数ばっかり気にしてた時代です(^^ゞ、、、。
2023年10月11日18時03分
elkobaさん 260万画素と610万、1020万って違ったんでしょうね… 私がカメラに興味を持ち始めたのって、ほんのここ数年なんで、当時のリアルな事って分からないんですよ (;^_^A ですから、遡れば遡るほど懐かしいじゃなくて新鮮なんです (^^ゞ
2023年10月11日19時09分
本当にお詳しいですね。私は20年近く前にデジカメからスタート。 当時はちょっと暗い室内で撮影するとノイズが酷くて実用性が?な時代でした。 そして現在の最新のボディは、個人的に使わない部分の性能が上がり過ぎて、 傍観している状態です(笑)
2023年10月11日21時46分
HIDE862さん 詳しい…いやいや、写真がヘタクソなので機材オタク化してるだけです (;^_^A 私は自動車業界に長く居たのですが、なんかカメラもクルマに似てるなって。例えばこの日本の道路事情下で最高速度300km/hのスポーツカーがモテはやされるのと同じ様な… 要は使わない(使えない)性能に付加価値を感じさせて購入動機&所有欲求に結びつけようとする事ばかりやってる。もしくは何もかも機械任せで出来ちゃうみたいな。 もちろん、その中で楽しまれてる方が大半なワケですが、私はカメラもクルマも多少手間が掛からないと趣味にならないって言うキャラなんですよね (^^ゞ
2023年10月11日22時28分
HAMAHITO
沼にハマるとはこういうことなのかと。。。
2023年10月11日16時14分