写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:横浜散歩4:英一番館跡/横浜シルクセンター

写真エッセイ:横浜散歩4:英一番館跡/横浜シルクセンター

J

    B

    横浜港の山下公園通り。 この建物はシルクセンター。生糸・絹織物を海外に普及する施設。 ここは江戸の末期、ウィリアム・ケズウィックが作ったジャーディン・マセソン商会横浜支店の跡地だ。当時から英一番館と呼ばれていた。外人居留地での初めての外国人の建物だったからだ。 ケズウィックは、ウィリアム・ジャーディンの甥で、現在の世界的コングロマリット、ジャーディン・マセソン商会の育ての親だ。ジャーディン・マセソン商会は、世界の名だたる企業の元締めで、中でも世界的ホテル、マンダリン・オリエンタルはよく知られている。

    コメント4件

    真理

    真理

    山下公園通りは歩いたことがありますが、この建物には入った事がありません。 yoshi.sさん、横浜の歴史に詳しいのですね~♪ 絹織物とかを展示しているのでしょうか? 絹はとても着心地がいいし、大好きです!(^^)!

    2023年10月10日21時02分

    yoshi.s

    yoshi.s

    真理さん 横浜に古い友人がいるのです。 若い頃にだいぶ案内してもらいました。 それに、文中のジャーディン・マセソン商会については、私の書いた小説に登場して来るのです。 龍馬異聞という題で百枚ほど書きました。短編です。書き出しの10枚ぐらいはここに載せてあります。 もしご興味があればお読み下さい。 https://photohito.com/photo/6836276/ 第1回です。 以降はタグからどうぞ。

    2023年10月10日22時31分

    michy

    michy

    「夜会の花」思い出しました。 懐かしくまた読ませて頂きます。 もう6年も前になりましたね。 「竜馬異聞」で出版されていらっしゃるのですか。

    2023年10月11日11時10分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん ありがとうございます。 6年前のあの後、龍馬が上海に行った話(史実にはありません)を書きましたが、ここには載せていません。しかし上海から帰って来てからの龍馬を最後まで載せました。Ⅱ部と称しています。だいぶ歴史に傾きましたので、歴史好き以外の方にはきっとあまり面白くないだろうと、反省しています。

    2023年10月12日14時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真指編:一本の空
    • 写真句:彼らの世界
    • 写真エッセイ:日はまた昇る
    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP