写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

windy lady windy lady ファン登録

昭和の暮らし

昭和の暮らし

J

  • 宿ロク
  • 猛兎注意の一年
  • 外交官御用達
  • 鳥啼く夜は〜...
  • 言葉を奏でるベンチ
  • タイムトラベル・カード
  • お家作業完了^^
  • 会計横に...。
  • 西新宿を歩く
  • 七五三
  • 古民家探訪
  • 容易な生成画
  • 無尽蔵ビール
  • 水と生きる
  • 昭和の暮らし
  • わたしの彼岸花
  • ベティちゃんズ
  • 癒しを求めて
  • リアルとフェイクの間で
  • 従順な清掃員
  • ビタミン摂取は1個で十分
  • 夢見るフランス
  • 東京の空の下
  • 誰よりも怖いあ・な・た
  • 祭りの準備
  • 世界遺産としての建築
  • 階層の街
  • 待ちぼうけ
  • 創造する黄金比率
  • 5分間の空中散歩

B

どこか懐かしく郷愁ある気持ち。 それは日用品に至るまで 宿っているかのようです。 企業ロゴさえにもそれを 感じられるのが不思議です。 こんな気持ち 齢を重ねたせいですね。^^

コメント4件

sikupie

sikupie

まさにこのランドセルを背負って通った口です!ちゃぶ台のハエ避けと吊り下げるハエ取り紙も必須でしたよ(^^)

2023年10月09日13時49分

windy lady

windy lady

sikupieさん コメントありがとうございます。 いまでは多種多色のランドセルがありますが 当時は一択でした。 ^^

2023年10月09日17時02分

♪tomo♪

♪tomo♪

鏡台と時計、ミシンは、まだ実家にあるような 気がします。 時計はもう動いていないけれど。

2023年10月09日20時48分

windy lady

windy lady

tomoさん コメントありがとうございます。 令和の暮らしの特徴的なものはなんだろうとふと思います。 GAFAが家庭に浸透し、フェイク花植物や百均グッズが多く備わり 主役はテレビからコンピューターに変わっています。 子供たちはスマートホームでスマホと遊ぶ暮らしなのかもしれませんね。 令和の暮らしの企画展どう表現されるのかしら...。

2023年10月10日09時24分

同じタグが設定されたwindy ladyさんの作品

  • 存在する異空間
  • アートを魅せる街
  • 紫煙と珈琲の中で...
  • 2020開幕
  • 開店前にどうぞ
  • それでも三密

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP