Old Timer
ファン登録
J
B
前作と同じ撮影ポイントから光条の美しいこのレンズに変えて少し広い構図で 本作では 朝陽に輝く葉の落ちたソメイヨシノの小枝、竹林の葉 そして地面の草を主役にしました 下部の赤レンガの小径の幅が広くなり過ぎるので 16:9 にして狭くしました @f11
run_photo さん、 おはようございます。 そうですね、最近ナノクリレンズは使っていないので試してみましょうね。 Zシリーズが良ささそうですね。 励みになるコメントありがとうございます。
2023年10月09日09時39分
SINCE2011 さん、 おはようございます。 ここで枯れ葉をマクロレンズで撮り、背景をボカした作例があるので探してみますね。 光芒も光条もなくて秋めきます(^_-) 素敵なコメントありがとうございます。
2023年10月09日09時42分
エミリー さん、 そうですね、流石に 10年間のギャップは大きいです。 はい、光条のキレイなレンズで夜景ではこれですね。 嬉しいコメントありがとうございます。
2023年10月16日21時23分
run_photo
こんにちは。 やはりレンズが新しくなるとゴーストの迫力は小さくなりましたが上品になりますね。 光条は綺麗に出てますね。 最新のレンズだとどんな感じになるんでしょうね。 この時間帯ならではの光の当たり方、ハイライトが印象的な1枚ですね。
2023年10月08日13時33分