写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しまむ しまむ ファン登録

吹き込む(film)

吹き込む(film)

J

    B

    サックスの横にチューブ 息を吹き込みたくなる カタチ同士のセッション いつも見上げて撮ってしまう。 はしごをかけてじっくり眺めたいなぁ^^ EBC Fujinon 55mmF1.8

    コメント14件

    CheshireCat

    CheshireCat

    なるほど、そういう組み合わせなのですね。 管楽器は人の息が通り抜けていく分、人により近い楽器という感じがします。 また同じことを言ってしまいますが、楽器を思うように演奏できたらなあと思います。 クラリネットを持ってはいるのですが、ほとんど吹けないので >_<

    2023年10月04日10時56分

    basseki3

    basseki3

    こんにちはです^ ^ 音楽の街、お茶の水らしい良い一枚ですね♪ 演奏とかできませんが、楽器屋さんを 眺めているだけで楽しいですね( ´ ▽ ` )

    2023年10月04日11時49分

    hiromin

    hiromin

    カタチ同士のセッションね♬.*゚ この発想がさすがムンムン( •̀ᴗ- ) 見上げて私も撮りた〜い!! お茶の水また行きたくなったよ♡⃛ 午後のお仕事も気をつけてね!!

    2023年10月04日14時56分

    docandocan

    docandocan

    お茶の水の楽器天国で 店頭に並んでるギターやトランペットじゃなく jazz-houseの入り口の上に飾ってあるサックスに注目する~とは さすが”!しまむさまです!!۹(ÒہÓ)۶ そして管楽器と管・・・さすが過ぎです!! 不思議な色(〇o〇;)

    2023年10月04日17時11分

    よねまる

    よねまる

    いやー、いろいろなところを観察しながら歩かれていますねぇ!

    2023年10月04日17時31分

    羅 羅

    羅 羅

    こんばんは。 本当に楽しい目線散歩ですね^^ このチューブ、きっといい音が出ると思います(*^^)v 電柱の微笑み、自分も惹かれます。。

    2023年10月04日21時55分

    しまむ

    しまむ

    チェシャさん デジタルの頃から、この場所に来ると見上げて、どの角度で撮ろうかなぁ…手前から撮って向こうに回り込んで撮って…ずいぶんたくさんのここを見上げた写真があります笑 今回はずいぶん考えて、逆の角度からしばらく構図に悩んだのですが… ふと逆に回って、この配線を束ねているチューブとタイルも一緒に主役にしてしまおう!と考えました^^ 望遠持っていったら、パーツごとに撮りたくなるいいカタチです♡⃛ 楽器を自分の声のように操る人たち、すごいなぁと思います。 管楽器は息を吹き込んで、奏者が歌っているなぁ…って感じますし、バイオリンやチェロも時に声を震わせて歌っているような演奏があって、ジーンと鳥肌が立ってしまいます! そういえばピアニストの中にも、録音技師が何度「収録中は歌わないように!」と注意してもノってくると曲に合わせてフンフン歌ってしまう人がいたとか。曲を聴いているときに、何か声がするなぁ…と思ったのは間違えではなくて、そのエピソードを知っていいなぁと思ったものです♬ 私は歌ったり演奏したりの才はないのですが、そういう何かを持っている人たちの表現力に触れると、やはり感化されますね^^ そして奏でてみたくなります。 クラリネットのお話、以前伺いましたね!音の出るものは練習が大変…まして管楽器。思うように奏でる環境、欲しくなりますね!! 私は時折、急にまたピアノを弾いてみたくなります。もっと自分が弾いてみたい曲を…そうすれば指の練習も少し真面目にやるかな…?笑 メッセージ、ありがとうございます!!随分涼しくなりましたね!もうすぐ芸術の秋…だといいなぁ^^

    2023年10月04日21時56分

    しまむ

    しまむ

    basseki3さん こんにちは!!&こんばんは〜(๑´∇`)ノ 楽器屋さん、店先に電子ピアノや電子ドラムが置いてあるのを見ると、触れたくなります! 猫ふんじゃったとエイトビートくらいの私…めちゃうまくて街ゆく人が振り返る演奏をして、颯爽と立ちさる…そんな妄想をしながら眺めて、スーッと素通りするのが好きです笑 お茶の水の楽器たちは、本当に触れてみたくなります。 楽器やりたいなぁ…と思うこともしばしばです。夜でも弾ける電子ピアノ…本気で一時期購入考えました。今や予算はカメラ関連に消えているような気がします笑 秋の夜長、いい音楽を聴いて過ごしたいものです^^ メッセージ、ありがとうございます!光と色の表現拝見して、久しぶりに行ってみたくなりました!

    2023年10月04日22時02分

    しまむ

    しまむ

    ひろみん 形同士のセッション、このフィルムがうまくまとめ上げてくれた!と思うのです笑 このサックスの看板は、いつみても近づいて眺めたくなってしまう。ポカーンと上を見上げて立ち止まってしまうのだw お茶の水は今や、一日潰せる街!NARUもあるけど直営店も古書街も、それから古い建物や路地の興味深いお店も…一緒にウロウロしたいなぁ〜 ちゃんと疲れさせないように、デートプランを練ります( ー̀︿ー́ )و ✧w メッセージ見てから午後の仕事も頑張れましたー!! 本当にありがとうなのです♡⃛ら(๑´ö`๑)び(o´罒`o)ゆ(*ˊ̱˂˃ˋ̱*)〜〜♡

    2023年10月04日22時08分

    しまむ

    しまむ

    まろやん♡⃛ またまたの情報に、今度はスタン・ゲッツの旅にでたしまむんであった…笑 ああ、夜が更けて行く〜!!( ´ö` ;)w このチューブからパイプオルガン、そしてバッハへの連想もまろやんナイスです!そして「Back To Bach」聴きながらリコメしております^^ 全然スタン・ゲッツと関係ないのですが、私バッハすごく好きで。急に聴きたくなってCD買いに行ってしまったことあります。当時はCDだったんだい!笑 今でもたまに聴いてしまう…クラシックはいろんな音楽の原点でもあるなぁと思うのです^^ あ!あと、このチューブはあれですよ。昔はやったぐるぐる回して音を出すおもちゃ?のような方法でも奏でられるかも…(˃̵ᴗ˂̵๑)てへへ メッセージ、ありがとうございますなのです♡⃛ 神無月の竹林の景色、重ね重ね美しい^^ 失敗もダメもないところが、写真の面白さだ!って最近の私は過去の自分の写真を自画自賛してます笑 そういえば、父の故郷は「神在月」なのでした^^

    2023年10月04日22時33分

    しまむ

    しまむ

    docanさん 楽器天国すぎますよね、お茶の水! 私はスティックさえあれば音のでる、ある楽器担当でしたけど… あれ、友人たちが見たら全部の店に入る!って大騒ぎだなぁと昔を思い出します笑 そして遠い目…w docanさま、またまた持ち上げすぎー!٩( 'ω' )و 我ながらすごいと思ったのは、やはりこの不思議な色です! レトロな時代に連れていってくれるこのフィルム、作例として写真家が撮った景色のような色がなかなか出なくて…これは日陰がいいのか?カメラ…とは言わずに自分の腕が悪いのか?絞りなのか?と試行錯誤したくて。 お店で買ってから間をおかずに開封してカメラに入れて、とにかく三十六枚撮りまくりました! 今のところ感想としては、黄色と赤の発色が特徴的で、それからメトロポリスというフィルムにコクをプラスした感じ…です! そう思って撮って行くと、納得の景色が見えてきた気がします^^ メッセージ、ありがとうございました! あと少しあるこのフィルム、どうやって何を捉えようかなぁ…と考えております(˃̵ᴗ˂̵๑)

    2023年10月04日22時45分

    しまむ

    しまむ

    よねまるさん 駅前から明大前を下って、神保町の古書街まで…このコースがお気に入りでしたが、とうとうロモグラフィの直営店が本格的に始動(したような…)して、コースの中に立ち寄る場所も増えました^^ この場所は、必ず見上げてしまいます♬ 渋い色合いと、看板代わりの楽器。。。看板がわりに作ったのかなぁなどと思って、もっと近くで眺めたくて、ついつい立ち止まってしまうのです^^ 少し路地裏に入り込むのも楽しい街…訪れるたびに、いつもと違う道を歩くのも楽しいです! キョロキョロウロウロの日々です笑 メッセージ、ありがとうございます!!冬の海にも…行ってこようかなぁ…(ちゃんと砂浜のある海です!!)

    2023年10月04日22時51分

    しまむ

    しまむ

    羅 羅さん こんばんは^^ いろんなものを使って音楽を奏でるシーン、 どこかで見たことあるような…笑 このチューブも、いい音でそうですよね!太さの違いもいい感じですし!! 同意があって嬉しいです(˃̵ᴗ˂̵๑)ムフフ 電柱の微笑みは、いつも気になります。 地下鉄駅の同じ階段から登るのがバレバレですけれど…切れた息を整えつつ、どうしても吸い寄せられちゃう微笑みです^^ 子供の頃から家具や持ち物にシール貼ったらダメ!と厳しく躾けられてきたので、今になってステッカーだらけの景色に異常に惹かれます笑 あと持ち物にも、一つだけ…撮り終えたフィルムを入れる缶ケースに、少しずつシールを貼り重ねて楽しんでいるのでした! メッセージ、ありがとうございます!!少し涼しくなってきました。どうぞ風邪などひかれませぬよう…!

    2023年10月04日22時57分

    しまむ

    しまむ

    まろやんやん♡⃛ こんにちは✨ グラス片手におしゃべりしに来て貰えて、嬉しい限りなのです^^ 秋の夜長は好きなことについて語り合ったり、聴いたり観たり、何となく浸りたくなります。 シャコンヌ、というところがまろやんなのだ♡⃛ 私なんてトッカータとフーガですもんw 音の重なり、共鳴、美しいなぁとバッハを聴くと思います。鍵盤で和音を奏でて作曲するか、弦楽器を押さえて奏でるか…作曲する人の調べはそれぞれ特徴があると聞いたことがありますが…バッハの頭の中はどんなだっただろう?とか思います^^ 朝のクラシック、心穏やかになります.。oO テレビもラジオもなくして、音楽だけで、時に閑けさだけで。そんな時間はやっぱり大切だなぁ… 今日は秋。まさに秋日和です。街中の喧騒も、乾いた空気の中で心地よく、赤とんぼの煌めきが美しいですよ〜! いつもメッセージthank ÿ٥ϋ(*Ü*)♡なのです!!

    2023年10月06日14時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしまむさんの作品

    • 物語がはじまるような(film)
    • 咲かぬなら映り込ませて目黒のサクラ(film)
    • まわれまわれ(film)
    • お茶 淹れます(film)
    • たからもの(film)
    • のぞき見るセカイ(film)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP