しまむ
ファン登録
J
B
黄色のラインが幾つも幾つも ずっと消失点まで交錯して その先いったいどこまでなのか わからないほどの疾走と喧騒
これまたすごい描写ですねぇ!私なんかには絶対に撮れそうにないです。 御茶ノ水駅ですか。あのホームに設置されたエスカレーターも? こ黄色の総武線は中野方面に行く電車だから…あのエスカレーターは 神田川に面した側のホームですよね…って、何を細かいこと言ってるのでしょう(笑)
2023年10月01日16時49分
消えてくーーー=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ =͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ =͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ =͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ す、すごーい!! この多重サイコーでしょ=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇) どうやって撮ったんだろー 隅々まで面白くてすーっと見ていられる寫眞です♪ 鉄子素晴らしき☆彡
2023年10月01日17時05分
超特急のように疾走する黄色の透明スケスケ総武線電車---初めてΣ(゚Д゚)スゲェ!! 光に溶けて広ーーく見えるお茶の水駅ホーム! ブレブレ感がサイコーーー! しまむさまだけが撮れる絵ですね\(◎o◎)/!
2023年10月01日18時19分
tu na koさん ヤッタ感、わかります。作ってる感とでも言うか、特に写真の上手い人、プロの作品は形容し難いのですが何か思うものもあり。 最初に少し見て原理をそれとなく理解して以降、自己流でどう重ねるとどうなるのか試行錯誤しております笑 テクニックを色々公開してくれていて、なるほどー!って思うのです。自分でやってみると、なかなかしっくりとハマるものが現れなくて。。。その中から「おお!?」というもの(大抵が光と色のミックスに感激)が仕上がってきた時の興奮が忘れられないのです^^ 多分完全に操れるようになったら面白くないのです。で、大量にナニコレ?なものを生産してしまいますけど…たまにやっぱりやりたくなります笑 人と電車が動くホームならでは…でもよくこう重なったなぁって、撮った人が言うのですからおかしいですよねw これからも操らない多重、たまに挑戦してみたいと思います。そのためにも多重感動の充電が必要ですけれど… メッセージ、早速ありがとうございました!
2023年10月01日20時39分
よねまるさん 右端に写っているのが、私が時々話題にしているエスカレーターです!そう、お茶の水駅のホームで撮りました^^ そして位置関係バッチリです! 神田川沿いのホームは、二列で乗り込める広いタイプなんですよ〜私が立っているビル群のある方は一人乗りですが、この辺りのビル内の店舗が軒並み移転して空きビルになっているので…将来的に駅ビル建築に合わせてこちらもに列乗り込みか…!?と期待しています。 …って私も、細かい説明と希望的観測を述べてしまいました笑 全く違う景色が心地よく重なるのも面白いのですが、同じ場所で動くものが重なるのも面白いんだ…って気がついた一枚です^^ 瞬間的にすぐに重ねるのに、合うカメラなのかも…と思いました。 メッセージ、ありがとうございました!
2023年10月01日20時45分
ピュハっち 自分が最初にびっくりしましたw 重ねた順番は… 手前の電車を撮ってみようと準備しは始めた瞬間に動き出して、追いかけるように一枚。 多重用のレバーを引いた直後に、向こうからやってきた電車を一枚。 神田川に面したホームが明るいお茶の水駅、LC-A+で撮ると広角な景色、奥行きのある景色になるとわかりました^^ 鉄子はバスコにもなってみたいです笑 =͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ =͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ =͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ =͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ←このピッタリな絵文字とメッセージ、ありがとうございます!w
2023年10月01日20時54分
チェシャさん 素直に、やったー!って思いました笑 あと、あらこんな景色になるんだ!って思うあたり、やはり自分の撮るものに責任持ってなくて、まだまだだなぁと思うんです。 それと同時にでも、「こうやったらこうなる」ということが分かり過ぎてしまったら、何事も面白くないもんだなぁと…これはいつも堂々巡りしながら、最終地点にあるいろんな物事の私の答えでもあります。…って話がそれました。笑 嬉しいメッセージ、本当にありがとうございます!
2023年10月01日21時06分
docanさん いえいえ、これはLC-A+さまだからこそ撮れる絵のような気がします\(^o^)/! じつはここだけの話、勢いと憧れに任せて(何を隠そうFEを手に入れたポパイには、そもそもLC-A+の実機を見に行ったんです)、迎え入れたカメラなのですが。。。 あまりにも簡単にぱちぱち撮れるので、これでいいのか!?と今出番少なくなってます。というかほとんど持ち出してなくて三十六枚が撮り切れないのです。いけませんね。 ピントリングを回して、イメージを固めながら絞りを変えて…そうやって一枚一枚撮ることが楽しくて。なので、軽くて嵩張らないこちらのカメラは広さや高さ、奥行きを捉えたい時に一緒に持ってゆくことにしました。結局小さいけれど荷物は増えます笑 ぱちぱち撮れてしまうこのカメラ、もっとフィルムの安い時代…高校時代なんかに出会っていたら、ハマりにハマっていただろうなぁと思います^^ メッセージ、ありがとうございました!
2023年10月01日21時13分
shirokediちゃん 同じ構図を重ねて、少しブレた感じ… その雰囲気に光や照明の灯りがあるのが、たまらなく好きなのです^^ 今回は自分でも仕上がりにびっくりしているのだから、みんなに書いてしまうけど無責任ですよね〜^^;ふふふ 違う場面を重ねてしっくりと感動的な景色…これはもっと試行錯誤を重ねなくては! 人の入る景色って、好きだなぁと再確認した写真でもあります! メッセージ、本当にありがとう!
2023年10月01日21時17分
tu na ko
電車の疾走感、いや消失感がめっちゃ面白いです^o^
2023年10月03日22時43分