おぎどん
ファン登録
J
B
それにしてもここは山寺…歩くのしんどかった(´;ω;`)ウゥゥ
奈良の超有名な仏隆寺彼岸花が復活してくれて嬉しいですよね! 私も一度は行って有名な石段両側の彼岸花撮影したいな~と思っています。 えぇ!平地のお寺だと思ってましたが、山寺だったのですね(^^ゞ
2023年10月01日13時29分
Re:ノッコさん 今年はもうおしまいかな。お抹茶をいただきながら女将さんにお話を聞きました。ほぼ復活していました。ちょっと長い道のりでしたね。私ももう1週間早く来ればちょうど石段がピークだったんですが。でも、たくさん咲いていましたよ。 石段に紅彼岸花…小学校国語の定番教材「ごんぎつね」が思い出されます。
2023年10月01日22時05分
Re:Rさん フォトパス始めたころ仏隆寺の存在を教えてくださったのはノッコさんでした。彼岸花だけじゃなく桜の頃もすてきですよ。当然、山深い寺です。でも、石段が苦手な人はゆっくりの回り道がありますよ。(途中まで車で行けます!) 来年、ご一緒しましょうか…近くに室生寺や長谷寺なんかもあるし…。
2023年10月02日15時58分
Re:RUGGERさん ありがとうございます。ちょっと暗すぎたかな? 他で野暮用があったので、あさイチには行けませんでした。ここの見どころは次は、春の桜ですね。
2023年10月01日21時39分
こんばんは、おぎどんさん。 彼岸花の復活…良かったですね^_−☆ 復活させようとした地元の方々の心意気にあっぱれです(=^ェ^=) また、おぎどんさんのようにそれを撮ることにより盛り上げることも大事ですよね…素晴らしいです(^_^)v
2023年10月02日03時50分
Re:ICHIROさん ここは以前ノッコさんに教えてもらった場所です。歳とともに山寺を歩き回るのはしんどいけどね。 春の桜シーズンの頃も素敵ですよ。お抹茶も美味しいです。
2023年10月04日07時04分
Re:まりくまさん 段数数えたことないけどね( ´艸`) 古い山寺だから、石段の形が不揃いで登りにくい所も多々ありますけど、そこが楽しい所です。登りきったところにある本堂でいただくお抹茶は美味しかったです。
2023年10月08日08時32分
ノッコ
仏隆寺の彼岸花が復活してくれ嬉しいですね。 私は昨年訪れましたが今年は行けそうにないです(*_*;
2023年10月01日10時44分