ホーム TR3 PG@ 写真一覧 岡崎と言えば…味噌カツ♪ TR3 PG@ ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 岡崎と言えば…味噌カツ♪ お気に入り登録10 263件 D E 2023年09月27日05時27分 J B
名古屋の名物味噌カツですが、ここ岡崎は八丁味噌の本場です! 揚げたてのカツに八丁味噌ベースのタレが…♪ σ(^_^)はこれをチョイスしました(^_-) 豚肉と味噌の風味が合わさってめちゃ美味しいですね(^.^) 八丁味噌の味噌汁もGood!です♪ コメント3件 TR3 PG@ 美味しく食べ終えて…お土産の八丁味噌もGetです♪ ちょうどカクキューの工場見学時間になったのですが、まだ岡崎城も見たいけれど残り時間が足りず、工場見学は断念(^^; 早々に岡崎城へ移動です… その前に…カクキューのHPから八丁味噌の由来をupしておきたいと思います… 八丁味噌のはじまり 当社カクキューの創業は江戸時代初期ですが、その歴史は戦国時代まで遡ります。 今川義元の家臣であった早川家の先祖・早川新六郎勝久(はやかわしんろくろうかつひさ)は、永禄3(1560)年の桶狭間の戦いで今川が敗れた後、岡崎の寺へと逃れて武士をやめ、名を久右衛門(きゅうえもん)と改めました。 久右衛門は寺で味噌造りを学び、数代の後、徳川家康公生誕の岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある八丁村(現在の愛知県岡崎市八丁町)へと移り、正保2(1645)年に業として味噌造りを始めました。そして久右衛門の造る味噌は地名に由来して、いつしか「八丁味噌」と呼ばれるようになりました。 桶狭間の戦いまで遡るのですね… 2023年09月27日05時30分 オーちゃん! これこれ!・・・♪ 先のコメント通りのメニューです・・・!♪ 2023年09月27日07時43分 TR3 PG@ オーちゃん!さん、こちらにもコメントいただきありがとうございます。 はい!その通りですね(^_-) σ(^_^)の好物の一つです♪ 2023年09月27日08時53分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品 最近お気に入り登録したユーザー hisabo ファン登録 すー太郎 ファン登録 快傑ハリマオ ファン登録 オーちゃん! ファン登録 Chasamaru ファン登録 房総半島☆南風 ファン登録 kuuaoyu ファン登録 ぶっちゃん ファン登録
TR3 PG@
美味しく食べ終えて…お土産の八丁味噌もGetです♪ ちょうどカクキューの工場見学時間になったのですが、まだ岡崎城も見たいけれど残り時間が足りず、工場見学は断念(^^; 早々に岡崎城へ移動です… その前に…カクキューのHPから八丁味噌の由来をupしておきたいと思います… 八丁味噌のはじまり 当社カクキューの創業は江戸時代初期ですが、その歴史は戦国時代まで遡ります。 今川義元の家臣であった早川家の先祖・早川新六郎勝久(はやかわしんろくろうかつひさ)は、永禄3(1560)年の桶狭間の戦いで今川が敗れた後、岡崎の寺へと逃れて武士をやめ、名を久右衛門(きゅうえもん)と改めました。 久右衛門は寺で味噌造りを学び、数代の後、徳川家康公生誕の岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある八丁村(現在の愛知県岡崎市八丁町)へと移り、正保2(1645)年に業として味噌造りを始めました。そして久右衛門の造る味噌は地名に由来して、いつしか「八丁味噌」と呼ばれるようになりました。 桶狭間の戦いまで遡るのですね…
2023年09月27日05時30分