レリーズ
ファン登録
J
B
ウイルスバスターを使っていますが、 マカフィーなる物が「期限切れですから、 すぐに登録しろ」と言って来ます。 「ウイルスに感染しています」などと 言って来ますが本当かな?! ウイルスバスターに異常は出ていません。 誰か教えて~!
Rさん、さっそくのコメントありがとうございます。 「今日有効期限が切れました。」と出て、 「5つのウイルスに感染しています。 今すぐに登録してください。」と出ます。 分からないので全く無視していますが! 偽マカフィーなのでしょうか? 明日、ウイルスバスターへ連絡してみます。
2023年09月27日00時36分
レリーズさん 今晩は~お世話になっております。 ネットでググってみると同様の話が沢山載ってます 解決のヒントになります。お試しあれ ちなみに私は何も加入してません。
2023年09月27日01時46分
まず、コントロールパネルを開き、プログラムの中にマカフィーのウイルス対策ソフトが インストールされてるか見て下さい。 インストールされてなければ、完全に偽サイトですね。 もしプレインストールでマカフィーソフトが入ってたのなら、 5つもウイルスに感染してたのなら、期限切れ前に、一番初めに感染した時に 何故感染警告出してくれなかったの?? 期限切れしてから、感染してますと言うのがどうも怪しい気もしますが…??? ひょっとしたら、1年分のウイルス対策費を詐欺する新手のサイトかも?何て事も…!?
2023年09月27日01時56分
私はマカフィーを使っていまが、期限が近づくと更新を促しますが、ウィルス感染は 出てきません。 以前、マカフィーは期限内なのに、貴殿切れウィルス感染情報が一度でたことが、 ありますが、期限内を確認して無視することにしました。 会社のPCには、銀行各社やクレジットなどから確認要請の偽メールが届きますが、 これも完全無視です。 嫌な時代になりましたね。
2023年09月27日02時07分
念の為、今その様なサイトが無いか検索しますと、 マカフィーを装う偽のポップアップ通知…と言うサイトが有り、以下の内容が書かれてました。 最近は、一部のユーザーを惑わせて行動を起こさせる偽物の「通知ポップアップ」を使用し、 セキュリティソフトを買わせるフリをした詐欺やハッキングにまで及んでます。
2023年09月27日02時16分
Rさん、ogenkiさんのアドバイスで ネットで検索したら、全く同じ表示でした。 プログラムも確認しましたが、私のパソコンに マカフィーは元々入っていませんでした。 入っていないのに期限切れは無いですよね。 無視して正解でした。 もしかすると、カード情報を盗もうと 仕掛けて来た可能性もありますよね。 3日間放置しておいて良かったです。 ありがとうございました。
2023年09月27日02時23分
うめ太郎さん、ありがとうございます。 慌てて、購入画面に入らなくて正解でした。 最近は特に巧妙になって来ていますね。 Aiが普及するにつれて、怖い世の中に なりつつあるようです。 「新造人間キャシャーン!」(アニメ) コンピューターが自覚に目覚めて人間を殺し、 世界を支配しようと企む!の様なそんな 未来が現実に起こりうる可能性も 否定出来ませんね。
2023年09月27日02時29分
苔のついた岩に 長秒撮影の水の流れ…… いつもながらうっとりです(^^) 私もウイルスバスター使ってますが、 5つもウイルスに感染したら、 ウイルスバスターが黙っていません(^^) 人を不安にさせてお金を騙し取る さもしい根性の奴らの話には乗らないように 無視しましょう!!
2023年09月27日10時09分
Rさん、再再度ありがとうございます。 右下からひょこっと出て来る 「通知ポップアップ」ですよね~ 分からないから、×印で消して無視していました。 それでも何度も来るし、「マルウエアに感染しているので 個人情報がもれる恐れがあります。」などと書かれて いたので心配で・・・! とりあえず、無視すれば良いと言う事で安心しました。
2023年09月27日13時51分
こんばんは。 1分を超える露光の凄さが伝わってきますね~ ウイルスバスターではないですがそのような脅しはおかしいですよ。 本来切れる以前に感染しそうなら駆除するはずですよね。 この頃脅しや甘い罠が多いので困ったものです。
2023年09月27日18時38分
こんばんは^^ 私も以前マカフィ-入れてました、期限が切れ しょっちゅう登録要請コメントが出てますが無視してます それと偽ウイルス感染警告も困ったものですよね 今のとこセキュリティについてはWindowsに基から装備されている「Windowsセキュリティ」のみで対応してます あえて有料ウイルス対策ソフトを入れなくても大丈夫みたいです 私はPCを手広く使わないのでいいのかもしれません、PCの使い方によってはソフトが必要かもしれませんね(^_^)
2023年09月27日18時48分
私もマカフィー使っていて更新したばかりなのにマカフィーから 「期限切れ」がどうのこうの・・・ ボタン押すと面倒な事が起こりそうなので無視してます メールも最近変なの多いです 手を変え品を変え奴らはやってきます(^^♪。
2023年09月27日21時19分
いかなごさん、ありがとうございます。 昨日はカメラ仲間と一緒に3人で撮影に行きました。 彼岸花の公園を周ってから、この渓流へ行き撮影しました。 ウイルスは脅威ですが、慌てない事が肝心ですね。 おかげさまで、全て偽装だと判明しました。
2023年09月27日23時01分
konabe6303さん、ありがとうございます。 一時は、ウイルスに感染したのかと思って しばらくPCのネットを遮断していました。 写真の閲覧はipadを使っていました。 マカフィーは偽物だと判明したので、 ネットで処理方法を確認して、 侵入させない様に対処しました。 ちょっとでも怪しく感じたら、 そこをクリックしないで、慎重に対処しないと、 えらいことになっちゃいますね~!
2023年09月27日23時09分
ひまちゃんさん、ありがとうございます。 最初は完全無視していたのですが、 「マルウエアに感染しています。」 「すぐに対処しないと個人情報が漏洩します。」 などと出て来たので、びっくりして PCのネット環境をOFFにしていました。 ここのところ、他にもいろいろと用事が有ったので、 PCの電源をほぼ3日間遮断していました。 おかげさまで全て解決出来ました。
2023年09月27日23時14分
OM-1デジタルさん、ありがとうございます。 マカフィーは知らなかったです。 マカロンなら知ってますが! 何とか対処して、変なポップアップも入らない様に 設定が出来ました。 メールも変なのが増えていますが、私は登録外の 不審なメールと思われる物は、即削除しています。
2023年09月27日23時20分
R380
買ったPCには良く半年や一年版のプレインストールのウイルス対策ソフトが入ってますよね。 それがマカフィーのウイルス対策ソフトだったのでは?若しくはマカフィーの偽サイト?? このままだとウイルス感染の恐れが有ります警告じゃなくて、 「ウイルスに感染しています」と言うのが気になりますよね! ウイルスバスターでウイルス感染チェック掛けて異常無しなら大丈夫なんじゃ無いかな~? ちなみに私はマカフィーのインターネットセキュリティーです。
2023年09月27日00時21分