ホーム TR3 PG@ 写真一覧 もう一度…総門から見る岡崎城@岡崎・大樹寺 TR3 PG@ ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている もう一度…総門から見る岡崎城@岡崎・大樹寺 O「日本の風景」 参加作品 お気に入り登録8 191件 D E 2023年09月26日05時26分 J B
大樹寺に別れを告げ岡崎市内に向かう時、もう一度総門から岡崎城へのビスタラインを見てみました… くっきりスッキリ岡崎城が見えますね♪ さて、三門から総門の間…子供たちが走っているのが見えますね… 実はここ岡崎市立大樹寺小学校のグラウンドなんです(^.^) つづく… コメント1件 TR3 PG@ この総門は寛永18年(1641)徳川三代将軍家光によって造り直されたそうで、直近昭和52年に修復されています。 永禄3年(1560)、松平元康(徳川家康)が桶狭間の戦いから大樹寺に逃げ込んだ時、追撃の織田軍に包囲された際に祖洞和尚が総門のかんぬきを振り回して戦ったという話は有名です。 このシーンもNHK大河ドラマ「どうする家康」で出ていましたね。 ちなみに、祖洞和尚が振り回した総門のかんぬきは今も残っているそうです。 2023年09月26日05時28分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品 最近お気に入り登録したユーザー Chasamaru ファン登録 hisabo ファン登録 すー太郎 ファン登録 ことだま ファン登録 komaoyo ファン登録 笛吹けど踊らず ファン登録 sam777 ファン登録 ぶっちゃん ファン登録
TR3 PG@
この総門は寛永18年(1641)徳川三代将軍家光によって造り直されたそうで、直近昭和52年に修復されています。 永禄3年(1560)、松平元康(徳川家康)が桶狭間の戦いから大樹寺に逃げ込んだ時、追撃の織田軍に包囲された際に祖洞和尚が総門のかんぬきを振り回して戦ったという話は有名です。 このシーンもNHK大河ドラマ「どうする家康」で出ていましたね。 ちなみに、祖洞和尚が振り回した総門のかんぬきは今も残っているそうです。
2023年09月26日05時28分