写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

野良なお 野良なお ファン登録

昭和を残す

昭和を残す

J

    B

    天保山マーケットプレースにて 私が幼い頃父がこんな三輪車で仕事に出掛けていました。 バイクみたいにまたがって運転。 その両サイドに補助席が。

    コメント8件

    1708

    1708

    エアコン代わりの三角窓が懐かしいですね。

    2023年09月24日10時54分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    ダイハツのオート三輪! よくよく見ると、とても整ったスタイルですね。

    2023年09月24日11時08分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 昔はバタバタって呼んでいました。 角ハンドルで両手で握ってハンドルを切っていましたよね^^ 懐かしいですね〜!

    2023年09月24日11時54分

    半ライス大森

    半ライス大森

    こんばんは♪ 昭和レトロですね、三丁目の夕日を思い出しました♡ ありがとうございます☆

    2023年09月24日20時33分

    野良なお

    野良なお

    1708さん こんばんは。 昔の車はエアコンなんて無かったし外の空気を取り込んで 涼しくなったような錯覚をしていました。 今では考えられないような車の進歩に驚きます。

    2023年09月24日21時54分

    野良なお

    野良なお

    HAMAHITOさん こんばんは。 こうやってみると車もスタイリッシュに進歩しましたね。 昔からオートマが有れば運転も楽だったでしょう。 真ん中に運転席が有りバイクのようにまたがって乗り、 その父親の前に乗せてもらい視界が良かったなあと懐かしく 思い出します。

    2023年09月24日22時00分

    野良なお

    野良なお

    半ライス大森さん こんばんは。 残念ながらあの映画は観ていないので内容は知らないんです。 懐かしい昭和の光景が出てくるんでしょうね。 あと数点昭和を残す写真が有りますので後日アップしたいと思います。

    2023年09月24日22時08分

    野良なお

    野良なお

    ぶっちゃんさん こんばんは。 山口では「バタバタ」ですか。 広島の山奥では「バタンコ」と呼んでいました。 バイクの大きいやつに荷台を付けて走っているようなものでしたね。 角を曲がる時に飛び出す赤い指示器も懐かしく思い出しました。 この写真の車を見るとその指示器が見当たらないので私が覚えている 車より新しいのかも知れませんね。

    2023年09月24日22時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された野良なおさんの作品

    • 大阪新世界を歩く(5)
    • 夏雲
    • 牽引車両
    • 黄葉
    • サクソフォン奏者 本田千鈴さん
    • 下から眺める長谷寺

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP