ポチタマ
ファン登録
J
B
越前というと永平寺ですが、こちらは恐竜の町 勝山市にある平泉寺白山神社。 鳥居なのに寺の屋根に山号の額。不思議な空間です。 古代日本の宗教は自然を神とするものでした。 そこに仏教が伝わり、日本古来の神と大陸から伝わった仏教が混合しました(神仏習合)。 それが明治の神仏判然令により寺と神社は分けられました。 通常、寺と神社が隣接するのですが、こちらは昔の神仏習合の姿を残しているようで、鳥居の先の建物はお寺の本堂。その奥にお社があります。