写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

懐かしの葛飾立石

懐かしの葛飾立石

J

    B

    バッグの中の探し物、見つからないのかなぁ… ※ここで懐かしの葛飾立石、ちょっと一息いれます<(_ _)>

    コメント16件

    Winter lover

    Winter lover

    左側が工事現場となっていますが再開発の現場なのでしょうか?踏切の奥側はアーケードの商店街ですね。女性の方、何やら探し物の最中ですが見つからないのでしょうかね!自分もこういうケース結構あります。焦ります。(笑) 1枚目、焼き鶏屋さんですかね?ビールのカートンが印象的で年季の入った店先です。昭和から営業してそうですね。3枚目は朱玉の彼岸花ですね。ようやっと中日あたりで八分咲きといった感じですかね!真紅の花弁が美しい花姿です。今日は生憎の雨となりました。昨夜は雷注意報が発出されゴロゴロうるさかったですが今日は秋雨前線の影響で朝から雨模様でも谷中霊園あたりご先祖様のお墓参りは混雑しているのでしょうね!

    2023年09月23日09時16分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    ここも高架になるんですかね? 開かずの踏切では困りますが、私鉄沿線の風情が好きです。

    2023年09月23日09時21分

    頂雅

    頂雅

    お彼岸のお墓参り昨日行ってきました。 「暑さ寒さも彼岸まで」本当にお彼岸になり ぐっと涼しくなり一気に季節が進みました。 踏切に電車。奥にはアーケード横に工事現場の 仕切りが見えてます。再開発の工事が進んで 景色が変わってるのですね。 鳥房さん有名店のようですが8月末で一旦閉店の ようです。閉店間際の貴重なショットになりまし たね。再開が待たれますがご主人の年齢も気にな ります。名残惜しいですねぇ。

    2023年09月23日09時26分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  この左側は京成線の高架工事に伴う工事現場ですね。それに伴い  北口側も一部再開発され、有名な吞んべ横丁も取り壊されてしまいます。  一枚目の「鳥房」は若鶏の唐揚げなどが有名な名店ですが、八月末で閉店し  移転して再度開店するようです。  あれれ、どこにいったのかなぁ…なかなか見つからないようでした。  カバンが大きいとよくありますよね。あと、やたらにポケットの多い構造のバッグ>.<  生憎の雨の彼岸のお中日。お墓参りに行く方も多いと思いますが…。  こちらは雷は鳴りませんでしたねぇ。かなりの土砂降りでした。

    2023年09月23日09時29分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  高架になると思います。青砥駅と四ツ木駅が高架駅なので、  その間の立石駅も高架駅にするのでしょうね。  それに伴っての周辺地域の再開発でしょう。

    2023年09月23日10時02分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  お墓参り、昨日行かれましたか。こちらは今日は生憎の雨。  それでも有名な霊園などは混雑するのでしょうね。  今朝は涼しい朝でした。暑さ寒さも彼岸までですかね。    鉄道の高架工事に伴っての周辺地域の再開発事業。それによって  良いか悪いかはわかりませんが、街並みも変わっていくことでしょう。  鳥房さんのこの建物、駅前から姿を消すのはさみしいですねぇ…。

    2023年09月23日10時06分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    困っている人を見かけたら、助けてあげてくださいねd( ̄  ̄)

    2023年09月23日10時26分

    *kayo*

    *kayo*

    お彼岸になりましたね、彼岸花ちゃんと咲いてくれましたね。 男爵さまのお庭でももう咲いていることでしょう、行ってみなきゃ(^^) あら、私の後ろ姿かと思いましたよ。 あれもこれも入るからと大きなバッグ、必要なものがパッと見つけられないんですよ、笑 少し涼しくなりました♪

    2023年09月23日10時56分

    しまむ

    しまむ

    この角度から眺める景色、私も撮りました^^ 踏切の姿と、向こうの商店街の名前の看板、もう始まっている工事の囲いがなかったら、どんな雰囲気だっただろう…と想像します。 踏切まえで待つ人それぞれのポーズや雰囲気、後ろから見ていると興味深いです。 よねまるさんがカメラを構えた、ちょうどこのくらいの角度からがベスト!私もおばあさんの探し物、気になります…商店街に着くまでに出したいものかな…クリーニングの預かり券かな…想像します笑 秋分の日から急に涼しくなりました!出かけやすくなりますね^^

    2023年09月23日11時06分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Int'lさん  やさしいですねぇ。私も困っているんで書留で送金舞っていますね(;´Д`)

    2023年09月23日13時33分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  ちゃんと咲いてくれますねぇ。毎年、感心してしますます。  あらら、*kayo*さんバッグの中の探し物、お得意なんですね。  えーー、確かここに入れたはずなのに…。一番上に入れたはずがいつの間にか  一番下の方に紛れ込んで、結局カバんの中身全部出して大汗…( ̄▽ ̄;)  バッグは小さくて、あんまりポケットのないシンプルなものが良いですね。

    2023年09月23日13時38分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  この踏切はよく撮りますよね。踏切を渡って駅前通り商店街を  抜ければ奥戸街道へ。後ろ方向に歩けば葛飾区役所方面へ。    なにやら、一生懸命探していましたねぇ。遮断機が上がるまでに  見つかればよいのですが、私もこの後Uターンして鳥房さんへと。    今日は半袖のTシャツだと涼しいですねぇ。くしゃみしています(笑)

    2023年09月23日13時44分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    のどかですね。 下町風情溢れる踏切風景、心の安らぎになります。 探し物は何ですか 見つけにくいものですか… ふと思いついて手提げの中を見る、 あ、あった、、 日常の切り取りが見事ですね^^ 2023.09.23. Sat. 河は 流れて どこどこゆくの そんな 流れが 着く頃には 花として 花として 咲かせてあげたい… TeaLounge EG

    2023年09月23日14時32分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  踏切を渡ると駅前通り商店街。立石は区役所もある葛飾の中心ですが  やはりのんびりとした空気が漂っているように思います。  何を見つけているのでしょうね。たしかここに入れたはずなんだけどねぇ…って。  

    2023年09月23日15時17分

    ち太郎

    ち太郎

    若い頃は待たされるのが嫌で踏切が嫌いでしたね。 歳を取ってから、駅に入って来る時の減速時や発車する際のゆっくりと加速して行く車輪を眺めたり音を聞いたりするのが好きになりました。 少しブレーキを踏んだ人生を過ごすようになったからなのかもしれません。 踏切の風景は哀愁を感じます。

    2023年09月23日15時31分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  踏切待ちはやはりじれったい時もありますよね。  でもここ20年ばかり、私用ではカメラを持っての外出が多いので、  撮れそうだったら撮ろうかなと、むしろ電車が来るのが楽しみです。  アクセル全開の人生も疲れますから、適度なブレーキをかけた人生の方が 良いかもしけれません。  優れた車ほどブレーキ性能は高いと思います^^  

    2023年09月23日16時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • デミと街中散歩(フイルム)
    • 晴れた日の窓辺
    • 阿佐ヶ谷ぶらり散歩
    • 銀座・有楽町
    • 焼ける空
    • ハイネケンの空瓶(フィルム)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP