写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

じじぃ+ じじぃ+ ファン登録

いくぜよ!

いくぜよ!

J

    B

    棚田(千枚田)に行く道[龍馬脱藩の道]とあり 沢村惣之丞と龍馬の二人か駆けた道か?惣之丞さぁいくぜよ

    コメント26件

    mikechan

    mikechan

    この色あい、影と光の競演、かっこいいですね~!

    2011年05月20日21時19分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    杉の木?のシルエット、朝日の射し込み。 大好きなシーンです!!!!

    2011年05月20日21時20分

    あじさい

    あじさい

    美しすぎます!!! 構図といい、色合いといい、 木々の隙間から見える壮大な景色といい、 龍馬が駆けた道に相応しい素晴らしい場所ですね!! タイトルも最高^^!

    2011年05月20日21時29分

    Usericon_default_small

    hd

    この色合い豊かな光と影のリズム、素晴らしい切り取りと構図ですね! 行く先の方向に輝く希望を感じる一枚、これは駆け抜けたくなりますね!! ^^

    2011年05月20日21時57分

    もしもし商会

    もしもし商会

    おじゃまいたします。 自然の中の一つの空間ですね、奥行き感のある陰と光が、まるでらせん階段のようにも見えます。 歴史に残る道にロマンを感じます、撮影が難しそうです~さすがですね。

    2011年05月20日22時15分

    ポター

    ポター

    今まで見た事の無い風景です! カッコ良さと渋さの競演ですね^^

    2011年05月20日22時18分

    FRB

    FRB

    シルエットから抜ける光がいい味出してますね!! 目のつけどころがいいですね☆

    2011年05月20日22時23分

    yuyu*

    yuyu*

    木のシルエットと影、絶妙なバランス素敵です!!! きの間から見える遠山の景色もすばらしいです(^^) 沢村惣之丞と龍馬の二人か駆けた道と思ってみると灌漑深いですねぇ(^^)

    2011年05月20日22時33分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    なんかかっこいいぜよ^^

    2011年05月20日22時46分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    この表現、大好きです。

    2011年05月20日22時57分

    m.mine

    m.mine

    素晴らしい光景ですね。カッコイイですね。 しかも竜馬と聞くとグッと来ますね。

    2011年05月20日23時12分

    Piece

    Piece

    木を挟んでの2つの世界! この演出に参りました(^^; とてもカッコいいです。

    2011年05月21日00時24分

    じじぃ+

    じじぃ+

    mikechanさん ありがとうございます。 朝日の長い光を見つけて思わず撮りました^^ おおねここねこさん ありがとうございます そう杉の木です、山の向こうから朝の日差しが長く綺麗でした^^ あじさいさん ありがとうございます。 この道かわ定かではありませんが、素敵な朝の光景でした! hidekidさん ありがとうございます。 撮っているところはほぼ上ですので下から上がってくる感じで^^ もしもし商会さん ありがとうございます。 確かに歴史ですね、もう少し地元のことを調べてみたくなりました。 ポターさん ありがとうございます。 都会には無い光景でしょうね,田舎ですから山と川etc不便ですが、自然には恵まれてます^^ アグーさん ありがとうございます。 お褒めのことば嬉しいですね^^/ FRBさん ありがとうございます。 杉の木の並びがとてもよく朝の日差しが長くいい感じでした^^ yuyu*さん ありがとうございます。 こんな場所にも生活があるのですね~朝の光景が綺麗でした! ☆yuki☆さん ありがとうございます。 こじゃんと嬉しいちや~^^/ 夏までには、四万十川源流点の撮影に行くどー!! Satoshi Kさん ありがとうございます。 早起きした甲斐がありました^^: m.mineさん ありがとうございます。 棚田に来るまで脱藩の道忘れてました^^:標識みて@@あっ!てな感じです! Pieceさん ありがとうございます。 光と、向こうの山の緑が綺麗でした^^/

    2011年05月21日16時43分

    髭犬

    髭犬

    奥のやさしい緑がこの道を際立たせてますね。 梼原は実家の近くなので夏ごろ帰省できれば行ってみたいです(^^♪

    2011年05月21日16時44分

    じじぃ+

    じじぃ+

    髭犬さん ありがとうございます。 確か愛媛(宇和島)で?梼原~鬼北まで直ぐですね. 是非梼原へ、近くの公園には藁葺き屋根の茶屋もあり、いい感じの場所です。 四万十川源流点,撮影が当面の目標です^^/

    2011年05月21日16時50分

    じじぃ+

    じじぃ+

    髭犬さん ありがとうございます。 確か愛媛(宇和島)で?梼原~鬼北まで直ぐですね. 是非梼原へ、近くの公園には藁葺き屋根の茶屋もあり、いい感じの場所です。 四万十川源流点,撮影が当面の目標です^^/

    2011年05月21日16時51分

    55555

    55555

    時間帯がいつ頃だったか忘れましたが、流石の竜馬も この美しい景色を観賞している余裕はなかったでしょうね。

    2011年05月21日17時52分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    再コメです。 高知大学 理学部を2年前に卒業・・社会人2年目です。 四万十川源流は3年前に行きました。 恐ろしく狭い道をくねくねと・・着いたころには夕日も沈んで(泣) 私は四万十のTシャツアートを見に行くのが目標なのですが 毎年他の用事が入って・・今年は別府に行ってました(^_^;) 棚田は宇和島にもありますね。 天狗高原も行きたいです!! 昨年、カルスト目指した筈なのに 途中で時間がなくなり(夕方になり)、諦めて石鎚スカイラインを登りました。 帰りは道に迷って・・大変な帰路でした・・今年の秋は再チャレンジです。 今日は「モネの庭」に行く予定でしたが お天気が悪すぎ!! 愛媛はこんなに青空なのにびっくりです。 結局、高知から香川の琴弾公園に行って帰って来ました。 また来週高知に行きます!!

    2011年05月21日17時53分

    じじぃ+

    じじぃ+

    ライト銃士さん ありがとうございます。 龍馬はここの棚田を抜け梼原で一と在りますので おそらく夕刻、3月では周りは暗かったのかも知れませんね^^ ☆yuki☆さん ありがとうございます。 なんか親近感がが湧いてきました^^: あいにく小雨が時折ふるあいにくの天気でしたね、 少し街に出ましたが、倉敷、香川、愛媛など結構県外の車いましたね^^ ホンダの倉敷N0に二人の女の子おおぉ~て見てました. 来週もこられるとの事お気をつけて^^/

    2011年05月21日19時00分

    tubu

    tubu

    さきほどは、お越しいただきありがとうございます。 美しい作品の数々、拝見させて頂きました^^ このお写真からも、自然の営みから分けて貰えるパワーみたいなモノを 感じて拝見しておりました。 私の写真は適当写真ばっかりですが。 また、お邪魔いたしますので宜しくお願いいたします^^

    2011年05月21日19時31分

    ともいち

    ともいち

    なんだか、すっごく、気持ちが引き締まりました。ぴりっとする写真だと感じました。

    2011年05月22日21時29分

    じじぃ+

    じじぃ+

    tubuさん ありがとうございます。 嬉しいコメント頂き、こちらこそ宜しくお願いいたします。 ともいちさん ありがとうございます。 朝の光がいい感じで、とても清々しい朝でした^^

    2011年05月22日23時59分

    しんポン

    しんポン

    なんかかっこいいっすね♪ この景色が見た気なりました!!

    2011年05月24日09時37分

    じじぃ+

    じじぃ+

    しんポンさん ありがとうございます。 光が杉の間からいい眺めでした、 これからも宜しくお願いいたします^^ カメラ女子レベル7さん ありがとうございます。 嬉しいっス^^ これからも宜しくお願いいたします。

    2011年05月25日19時45分

    gotsushi?

    gotsushi?

    おじゃまします。 光の差込みを見事に捕らえた構図がカッコイイです!

    2011年05月27日20時03分

    じじぃ+

    じじぃ+

    gotsushi?さん ありがとうございます。 朝の日差しがいい感じに杉の間から差し込んでました!

    2011年05月27日23時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたじじぃ+さんの作品

    • - 1日の始まり -
    • - 希望の朝 -
    • 海町ロケット
    • - 月影 -
    • 今年最後の朝日
    • 闘将

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP