ち太郎
ファン登録
J
B
閉会式が始まる前の原宿口ステージ前です。後ろを振り向いた時に偶然にチームの方がいて、観客などの皆さんに頭を下げながら通り過ぎる礼儀は素晴らしいと思いました。 結果、見事にパフォーマンス賞を獲得、たくさんの学生チームが参加した中で唯一の受賞でした。 これにてスーパーよさこいの写真を終わります。たくさん見ていただいてありがとうございました。 ↓以下に少々
スーパーよさこい原宿2023、ありがとうございました。色んなチームがいて素晴らしいですね。 1枚目、京都産業大学のチーム、衣装が奇抜です。髪飾りも斬新なデザインですね。ち太郎さん 演舞後のコミュニケーションとられているのがいいですね。和気藹々と会話されてお話できる ことは次回の情報収集も得られ、撮影情報に繋げることができますよね。 先日、浅草で4年ぶりに浅草サンバカーニバルが開催されましたが規模は縮小され雷門通りのみ のパレードだったようです。コロナも完全終息ではないので仕方ないのでしょう。 でもこういうイベントが復活したのは喜ばしい事です。
2023年09月19日11時08分
学生さんの参加が多いのですね。 やはり真夏のイベント。そして躍動感ある動きの連続。 体力も気力も必要。若くないとなかなかできませんよねぇ。 そんな中、数枚前にアップされていた50歳以上の方限定チームはとても いいなぁと思いました^^ でも、当然足腰鍛えていらっしゃいますよね!
2023年09月19日14時05分
>Winter lover様 今回、このチームとは前写真を撮る寸前に話しました。それから集合なされましたので4人様を撮ったという流れです。 逆に色々と質問されちゃってタジタジでした(汗)。 ところで、サンバ行きました〜! 写真は初チャレンジなので、縮小開催をこれ幸いと考えて行ったのですが、大混雑、想定外、暑さ、日陰、などなどで返り討ちに。 そこでも初老のカメラマンの方が私に近付いて来て、色々と写真について話し込むこととなりました(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年09月19日17時32分
>よねまる様 はい多いですね。とにかくノリがいいし元気です。 よねまる様方向ですと「千葉工業大学よさこいソーラン風神部」の方を撮りました。こちらはカメラを向けただけで数人が集まってくれましたね。すごく積極的でした(笑)。 おっしゃる通り、50歳以上のチームは衝撃的でした。吉長様ですが、活動も活発で凄いなあと思いますね。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2023年09月19日18時53分
ち太郎
今回、私からお願いして休憩中などを撮ったチーム。 ()内は1カットに入った人数で、以下は出場回数と今回の受賞 ほにや(4人) 21回目 元氣祭大賞 HONIYA -Always Yosakoi-(2人) 初出場 帯屋町筋(3人) 21回目 早稲田大学よさこいチーム東京花火(4人) 19回目 高知県よさこいアンバサダー絆国際チーム(2人) 3回目 SA:GA-彩雅-(2人) 4回目 七福よさこい連 祝禧(4人) 3回目 ビジュアル賞 濱長 花神楽(4人) 10回目 審査員奨励賞 むすびのかみ(4人) 初出場 パフォーマンス賞 えっ、まだ写真が出ていない?もうお腹いっぱいでしょう!
2023年09月19日09時20分