写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Old Timer Old Timer ファン登録

崇高のクイーン

崇高のクイーン

J

    B

    横浜三塔の一つ クイーン 左にちょっと顔を出しているのが キングです 前作と同じレンズで フィルターを W2 にしてみました 絞りは同じなのに光の条件でこうも変わるものかと!(◎_◎;) ピントはクイーンのドームに置いてます Nikkor-S Auto 35mm f2.8(非Ai)@f11 W2 フィルター & ハンザ製マウントアダプター使用 4:3 にトリミングしてます

    コメント7件

    エミリー

    エミリー

    異国情緒漂う、素敵なシーンですね。 この色合いは好みですね。(^^)

    2023年09月17日10時02分

    run_photo

    run_photo

    おはようございます。 私は桜木町には仕事でよく訪れますが、なかなか横浜夜景を撮る機会がなく、 Old Timerさんの横浜夜景シリーズいつも楽しみに見ています。 空の色が濃い藍色と表現したらよいのか、何とも言えない色合いにまず目が行ってしまいました。 手前の小径との色の対比が素敵で、それ故に主役のクイーンの塔が引き立っているように感じました。 光条のアクセントも効いていますね。 ところで、露出補正値が入っていますが、一部オートで撮影されているのでしょうか。 夜景=全マニュアルのイメージだったので少し気になりました。

    2023年09月17日10時32分

    Old Timer

    Old Timer

    エミリー さん、 嬉しいお言葉、ありがとうございます。 このフィルターとカラー設定は 「群青色の夜」と同じなんですが、緑の部分にその特徴が出ている様な気がしたました。

    2023年09月18日14時44分

    Old Timer

    Old Timer

    run_photo さん、 こんにちは。 様々な設定は 群青色の夜」と同じにしてますが、ちょっとした光の具合が微妙に印象を変えている様です。 そうですか、桜木町からここまで出るにはちょっと時間の余裕がないと、ですね。 素敵なお言葉ありがとうございます。 鋭いご質問!  多分 Df と非Ai レンズとの組み合わせをご存知なので一層その様に思われるのでしょう。 確かに一眼の場合は夜景はマニュアル露出の方が失敗がなくその様にしているのですが、ミラーレスを使い始めて EVF 設定で「露出を反映する」にすると案外「A」モードで楽に撮れることが分かり便利に使ってます。 特に fp のその機能は素晴らしいものがあり、夜景にはもってこいです。

    2023年09月18日14時54分

    Old Timer

    Old Timer

    SINCE2011 さん、 こんにちは。 何しろ税関ですので眼を光らせてます(笑) そうでしたか、あの頃はプロムナードも人が沢山でしたでしょう。 さぞ思い出も沢山できたのでしょうね。 素敵なコメントありがとうございます。

    2023年09月18日14時55分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。再コメント失礼します。 質問へのご回答ありがとうございました。 確かにミラーレスならEVFで見れますね。 私はまだまだ一眼レフの癖が抜けないようです・・・

    2023年09月18日19時59分

    Old Timer

    Old Timer

    run_photo さん、 とんでもないです。 私は Df も含めて丸いファインダーは全て DK-19 のアイカップを取り付けているのですが、なぜかしら Df にはファインダーシャッターがなくて、ちゃっちいプラスティックのキャップは使えないの長秒撮影でDf の出番の時は自分の帽子を被せたりして難儀してます。 その点ミラーレスはファインダーシャッターが不要なので楽です(^ー^) コメントお寄せ頂き、ありがとうございます。

    2023年09月19日09時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたOld Timerさんの作品

    • 富士の後光が色付き始めた
    • 越後の朝 春の図
    • 三井村の夜は更けて
    • 触れてみたくなる羽毛
    • 雨が創る宝石箱
    • 群青色の夜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP