写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

逞しく 美しく

逞しく 美しく

J

    B

    kojiroxさまと鎌倉ぶらり旅をしてきました。その6枚目で、最終となります。北鎌倉駅徒歩下車約35分、鎌倉駅下車徒歩約30分の海蔵寺での撮影です。セッコク?と思われるランの一種でしょうか。着床してるのは柿の木かよくわかりませんが。それとも庭師の方が植えられたのか。御礼コメントせず訪問いたします。来週は薔薇、ポピーの予定です。

    コメント48件

    55555

    55555

    タイトルどおりの美しい花ですね。太い幹に着床し、 そこには逞しさも確かに感じられます。周りの情景が 巧みに取り入れられていて素晴らしいです。

    2011年05月20日06時09分

    梵天丸

    梵天丸

    光りを浴び輝く白い花、 光りを透過して美しいもみじ そして輝く緑・・素敵な描写、切り取りですね!!

    2011年05月20日06時18分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    着生ランの一種なんですね。 普通に寺院とかにみられるもんなんですね!

    2011年05月20日06時24分

    おさる

    おさる

    何という花なんですか?? 神社とのコラボが良いですね カレンダーに似合いそうです。 素敵です。 有難うございます。

    2011年05月20日07時12分

    harusion

    harusion

    面白い花ですね!初めて見ました。 花弁はもちろん、奥の緑の葉や紅葉の葉への 光の差し具合がとても素敵ですね!

    2011年05月20日07時21分

    しんポン

    しんポン

    可愛い花ですね^^ 奥の新緑もいい感じですー!

    2011年05月20日07時29分

    苦楽利

    苦楽利

    何と言う花なんでしょうね。華やかでありながら 気品を感じます。何気なく写された右の仏閣の屋根 が雰囲気を高めてます。初夏の新緑がまぶしいです。

    2011年05月20日07時31分

    t-zan

    t-zan

    光も絶妙ですね。凄く美しいです。 新緑の雰囲気と構図も大好きです。

    2011年05月20日07時33分

    m.mine

    m.mine

    本当に素敵ですね。 構図の取り方勉強になります。 建物と花の分量のバランスが素敵ですね。 此花がまた美しい最高です。

    2011年05月20日07時35分

    まこ

    まこ

    面白い花ですね! 緑がとても気持ちの良い緑ですね!

    2011年05月20日08時15分

    kassy

    kassy

    これはまた上手い構図ですね~♪ 互いに斜めに中央に張り出した構図が とても新鮮の思えます ランの描写もとてもきれいです^^

    2011年05月20日08時25分

    sokaji

    sokaji

    着床ですか。見てみたいですね。 構図が素晴らしいです。

    2011年05月20日09時01分

    ピエトロ

    ピエトロ

    こんなお花初めて見ました。 美しいですね。 背景との構図決めも流石です!

    2011年05月20日09時35分

    gineybip

    gineybip

    新緑にランのピンクが映えますね。 構図も素晴らしいです。

    2011年05月20日09時42分

    NSeos50d

    NSeos50d

    前景に白く明るい花、海蔵寺の軒垂木素敵に切り取られた 立体感溢れる構図で、お見事です。 緑の風が吹いてくるような、そんな清々しさも・・・。

    2011年05月20日10時33分

    hisabo

    hisabo

    セッコクですか、枯れた木などに着床して増えるのでしょうか。 逞しい生命力を窺うことが出来る画ですね。 その木漏れ日と影、 アウトフォーカスの伽藍と明るい新緑も魅力的な一枚です。

    2011年05月20日11時28分

    じじぃ+

    じじぃ+

    素晴しいですね、セッコクが見事に花をつけて! 木漏れ日描写も背景とあいまって、和ですね^^ 家のセッコクもほころび、これからまた風蘭など楽しみです!

    2011年05月20日12時16分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    蘭の背景の見せ方が上手い!! 私ならそのままデ~~~ンと蘭を真ん中に持ってくるかも・・ 風情も何もあったものじゃございません(笑) 木漏れ日と影のバランスが素敵な初夏の風景ですね。

    2011年05月20日12時35分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    初めてみました。とても珍しい花ですね。 しかし綺麗です。

    2011年05月20日13時30分

    Piece

    Piece

    やさしい色の花ですね^^ 奥の新緑も光輝いてキレイです! そして鎌倉ぽい建物も入れて、素敵な構図ですね(^-^)

    2011年05月20日13時38分

    Guinness

    Guinness

    なんだかとても若々しい生命の力強さ、美しさを感じます 巧みな構図がさすがです

    2011年05月20日14時59分

    mimiclara

    mimiclara

    この花の着床が自然の営みだとすれば、鎌倉の自然の奥深さを垣間見るような写真ですね お寺の屋根部分にほんの少しだけ花を被せての対角構図も流石です 鎌倉の古刹の風景らしいどっしりした安定感が素晴らしいです

    2011年05月20日15時31分

    duca

    duca

    花の向こうにお寺の屋根角が、 この構図大すきです。 花の色と背景の緑がとてもきれいです。 お見事でした。

    2011年05月20日18時38分

    Usericon_default_small

    之 武

    でたっ!! おおねここねこさんらしい素敵な切取りですっ(^^)/ ほんと勉強になります。

    2011年05月20日20時21分

    Trevor

    Trevor

    ランなんですか~ 何か別の生命体のようですね 鮮やかな背景の緑の中たくましさを感じさせてくれます

    2011年05月20日21時02分

    りん+

    りん+

    いろいろいい色だね

    2011年05月20日21時10分

    jaokissa

    jaokissa

    セッコクのようですね。 松島の瑞巌寺にもあるんですが、高い位置にあるので、 こんな風には撮れません。

    2011年05月20日21時13分

    鴨かも

    鴨かも

    初めてみる花です。 優しい感で愛らしいですね

    2011年05月20日21時42分

    まこにゃん

    まこにゃん

    愛らしく美しいお花ですね。 きらきらと輝くような光溢れる1枚、切り取りがとても素敵です!! かなガーデン、鎌倉の情報をありがとうございます。 6月9日を予定していましてた。 かなガーデン、早速調べました。 手元にある県下の公園の本には載っていませんでしたので、知りませんでした。 行ってみたくなりました^^。

    2011年05月20日21時46分

    小梨怜

    小梨怜

    次から次へと鎌倉の素敵なシーンを堪能できる喜びに浸ってます。 鎌倉ルンルン♪

    2011年05月20日21時52分

    sory

    sory

    いつも すばらしい写真で 感動してます。

    2011年05月20日22時07分

    ルナ

    ルナ

    綺麗なランの群生ですね(これも群生と言うのかな?) 着生種の欄でも売られているときは鉢植えになっているので 着生しているところを見るのは初めてですが、こちらの方が綺麗ですね。

    2011年05月20日23時38分

    Tate

    Tate

    花もさることながら、お寺の屋根の骨格、萌える緑が 綺麗ですね^^ おおねここねこ さんの作品を見てると、鎌倉に住みたくなってきます♪

    2011年05月21日01時28分

    三重のN局

    三重のN局

    古木に着床した花が印象的です。 アクアの世界で流木に着床した水草の様で素敵です! 鎌倉に行ってみたくなりました。

    2011年05月21日01時40分

    斗志

    斗志

    いろんな色があって見ていて楽しいですね! 初夏のような雰囲気が好きです^^

    2011年05月21日01時44分

    カズα

    カズα

    歴史のある庭だと色んな花が見れますね。 着床してるんですか、庭師さんの仕業なのでしょうか技ですね。

    2011年05月21日08時01分

    JIZO(^^♪

    JIZO(^^♪

    これセッコクですね。こんなにたくさん花を咲かせているセッコクは初めて見ました。 よくカキの木に寄生(?)しますよね。いや~綺麗ですね!懐かしいです。

    2011年05月21日12時41分

    nyao

    nyao

    様々な色合いの合わせ方がうまいですね、ごちゃごちゃならず整理されての切り取り^^ いつもながら勉強になります。

    2011年05月21日15時23分

    Usericon_default_small

    *&y

    建物が入っていて鎌倉らしさが伝わってきます。 とっても清々しいですね。

    2011年05月21日18時20分

    あおねこ

    あおねこ

    凄く、魅力のある美しい花ですね! 木漏れ日・光透き通る綺麗な描写、整った構図に魅了されました^-^ 鎌倉、良いですねぇ。行ってみたくなりました。

    2011年05月21日19時33分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    いつもながらの構図、階調どれをとっても勉強になります。 ほんと撮りたい、行きたいと思わせてくれる名人ですね。ありがとうございます。

    2011年05月21日19時37分

    cotton100

    cotton100

    木にランが着床しているのでしょうか。すごいですね。 新緑に包まれた淡いピンクがとても綺麗です。 素敵な初夏の切り取りですね。

    2011年05月21日22時28分

    ほいほい

    ほいほい

    おおねここねこさんのお写真はいつも気持ち良いですね~!! 背景の新緑が最高です!! ランの花がますます引き立ちます!!

    2011年05月21日22時55分

    livedemo

    livedemo

    美しいですね!

    2011年05月21日23時23分

    tyodai

    tyodai

    こんな花もあるんですね初めてみました。 きれいですねー

    2011年05月22日10時29分

    shiro-to

    shiro-to

    美しいお花ですね。 品格が感じられる作品です^^

    2011年05月23日12時52分

    あさぴん

    あさぴん

    まさにタイトルの通りですね(^^) 自然の逞しさ、美しさに・・・寺院と庭の景色がとけ込んで、とても綺麗です。

    2011年05月24日02時00分

    日吉丸

    日吉丸

    あ~着床・・なんですね。 タイトルに納得です。 深い森の証しのようですね。

    2011年06月05日09時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 竹の春
    • 森の指揮者
    • 良いの撮れましたかⅡ(報国寺)
    • 涼やかに(品種名:大虹)
    • 古ガラスの趣
    • 見守る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP