写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

懐かしの葛飾立石

懐かしの葛飾立石

J

    B

    お昼時ですがシャッターの降りている店が多かったです。 この日、仲見世は一斉休業日なのかな…。 立石続きましたのでちょっと一息いれて再開いたします。 引き続き、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    コメント14件

    しまむ

    しまむ

    そうそう!このアーケードの路面タイルの色! 今はわからないのですが、私が訪れた頃はとても懐かしいロゴの入ったアイスクリームの冷蔵庫が置いてあって、このタイルの色と妙にマッチしておりました^^ やはりシャッターの降りている店や、本来お店だった場所に子供食堂があったり。昔を知っている人から見たら、本当に寂しい景色だろうなぁと思います。 麺屋さんのおじさん、元気かなぁ…とか、入り口で唐揚げと焼き鳥と、それから漬物買いたいなぁとか、なんか食べ物の思い出ばかり出てきます笑 今の私は伊東での景色が止まらなくなっていますが(笑)、立石の時もやはり、どこを見ても新鮮でたくさんの写真をどうやって投稿するか悩みました^^; 氷旗のある景色、これぞ夏!ですね♬

    2023年09月16日12時25分

    頂雅

    頂雅

    こんな八百屋さんもアーケードもありました。 まだ現役なんですね。氷の旗 ちょっと違うかな? とよく見ると「舟和」浅草の舟和は大好きでした。 繋がりあるのかしら?調べました。唯一の暖簾分け 店なのですね。懐かしい満載です。 もう実際に見ることはないのだろうけど拝見できて 凄く感激してます。よねまるさんのお写真でいつ でも懐かしさに浸れます。(´- `*)

    2023年09月16日13時31分

    *kayo*

    *kayo*

    なんとなくお店の閉店じゃなさそうな感じですね、シャッターが下りてますが偶々お休みだったのでしょうか。 床のタイルがめちゃくちゃお洒落ですね、お店だけでなく床もふくめて商店街ぶらぶらが楽しくなります♪ 『氷』の赤い文字は破壊力ありますね\(^o^)/ お高いふわふわかき氷じゃない庶民のかき氷も大好きです。

    2023年09月16日14時02分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  奥戸街道から立石駅に通じる商店街で賑やかなのは「立石駅前通り商店街」で  それと「仲見世商店街」かなぁ。あともう一つありますけれどね。  駅前通り商店街はまだまだ元気ですが、こちらの仲見世の方は元気ありません>.< 立石を撮られている皆さんのお写真と比較すると「突っ込みが甘い!」ので  気が引けていますが、まあいいかと(笑)

    2023年09月16日14時05分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  こちらの八百屋さん、現役で頑張っていました。すごいですね。  浅草の舟和をご存知ですか!有名ですものね^^私は舟和のあんこ玉が  大好きでして…(笑)羊羹も美味しいですよね。  そういっていただけるとうれしいです。撮りたいものだけを撮っている  気まぐれ写真なので( ̄▽ ̄;)

    2023年09月16日14時16分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは! ちょっと虚しさが漂うアーケード街ですね。 表通りを外れるとこういうアーケード街が本当に多くなりました。 どうにかして賑わいが戻らないものか。。 時代の波ですね。 2023.09.16. Sat. 悲しくて 悔しくて 泣いて泣いてばかりいたけど かけがえの ない人に 逢えた東京… TeaLounge EG

    2023年09月16日16時21分

    よねまる

    よねまる

    こんにちは。こちらは駅前通りのアーケードに対して、 ややさみしい感じでしたねぇ。 電車を降りて、商店街で買い物して帰宅するという かつてのパターンは消えてしまいましたねぇ…。

    2023年09月16日16時57分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  もう一本ある商店街は元気なんですけれどねぇ。  床のタイルがとてもおしゃれですよね。昭和の雰囲気に  満ち溢れている感じです。当時はモダンだったと思いますよ^^ 大阪にもレトロな商店街、残っていますよね。鶴橋商店街って  聞いたことはあるんですがどうなのでしょうね。    この氷は、そのままズバリの昔ながらの感じの印象を持ちますね。  でも、舟和だからひょっとしてこの字とは裏腹にあるかもしれません^^

    2023年09月16日17時37分

    Winter lover

    Winter lover

    1枚目の八百屋さん、自分の地域にもあります。色々なところに支店がありますね。立石にもあったんですね。びっくりしました。2枚目、氷の旗、懐かしいですよ。最近は氷屋さんも少なくなってきていますね!仲見世、アーケードは結構道幅は狭そうですが、奥行きはあるのでしょうか?

    2023年09月16日18時18分

    ち太郎

    ち太郎

    昭和の台所とか百貨店と言われるアーケード商店街ですね! いいなあ〜これ。 見ながら、帰りは買いながら、往復できます。散歩にも健康にもいい、大型スーパーマーケットには無い魅力多い商店街は、残って欲しいです。

    2023年09月16日19時05分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  そうですか!何店かの店を出しているんですね。  氷の旗、懐かしいですね。最近は見なくなりました^^ 仲見世商店街の長さですか。奥戸街道から立石駅前までですから…  そうですねぇ…40メートルぐらいはあるようにも思います。  

    2023年09月16日19時09分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  駅前の大きなアーケードの商店街、そして小さいけれど  何かと便利な〇〇マーケットなど、その昔はけっこうありましたよね。  私の記憶だとコロッケ10円、メンチが15円。それを買って食べてましたよ(笑)  商店街歩きって楽しいですね。〇〇銀座という名前で有名な駅前商店街が  都内にもありますが楽しいだろうなぁと想像しています。

    2023年09月16日20時44分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    まるで少し前に訪れた岐阜の柳ケ瀬商店街のようですね。 昭和の雰囲気鹿残ってませんね。(笑 いいですねぇ。

    2023年09月17日10時20分

    よねまる

    よねまる

    ある男のの写真日記さん  昭和の空気、そのままですね。こちらもいずれ再開発されていくようです。  もったいないですよね。

    2023年09月17日20時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 湧き上がる
    • お茶の水散策
    • 町役場
    • カフェの景色
    • キンシバイ
    • さーーて、今年も始めるかニャ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP