ex-ICHIRO
ファン登録
J
B
紙垂(しで)ごしに狛犬さんを。ちなみに紙垂の意味とは『神聖なる神様の世界と私たちが住む世界との境界(結界)線』だそうです。
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、HIDE862さん。 苔のせいもあるかもしれませんが、とても威厳のある狛犬さんでした(^_^)v 私も投稿にあたり調べて初めて紙垂の名前も由来も知りました(^_^;)
2023年09月16日13時26分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、うめ太郎さん。 こちらも紙垂を過ぎて振り返ったら妙に撮りたくなりました(^_^;) 私も狛犬さんのいない側から入ったので狛犬さんのお咎めはありませんでした(笑)
2023年09月16日13時28分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、R380さん。 緑に覆われた歴史のある神社でしたのでこんな写真を撮ることができました(^_^)v 紙垂を入れることで厳かさがましたように思います(=^ェ^=)
2023年09月16日13時33分
こんにちは。 紙垂の向こうの凛々しい狛犬さん、悪霊から私たちを守ってくれそうな気迫を感じますね(^^) パワースポットのような参道の雰囲気も身が引き締まる感じがして好きです。
2023年09月16日14時23分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、*kayo*さん。 かなり凛々しい顔つきの狛犬さんは迫力がありました(^_^;) 紙垂越しに撮ったら余計にそういうふうに見えてしまいました(=^ェ^=)
2023年09月17日02時56分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、まりくまさん。 はい、紙垂のことは私も知らなくてネットで「神社 白い紙」で検索したら出てきました(^_^;) 山間の神社なので緑がとても綺麗でした(=^ェ^=)
2023年09月17日03時10分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、ナント君さん。 この紙垂を使うことで一層荘厳さが増したように感じでした^_−☆ 紙垂のおかげでなかなか良い感じ撮れました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2023年09月17日03時42分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、RUGGERさん。 何枚も撮って離れようと思った時に振り返って最後に一枚…紙垂を過ぎて現世から撮ってみました^_−☆
2023年09月17日07時46分
HIDE862
苔むした狛犬の台座に、厳かな歴史を感じます。 紙垂ですが、勉強になりました。神事の時に手伝いで縄に取り付けた事 があったのですが、そういう意味があったのですね。深いです!
2023年09月16日10時06分