写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

iシリーズ愛(90mmF2.8)

iシリーズ愛(90mmF2.8)

J

    B

    9月3日、最後はⅰシリーズ小三元(と言いつつ4本ありますね)グループから90mmF2.8。このレンズ、とにかく立体感のある写りが素晴らしい。コンパクトだ、とか、金属鏡筒が綺麗とか、そういう事を抜きにしても、本当に素晴らしいレンズだと思います。ⅰシリーズの中では、最も持ち出す頻度が高いレンズです。 そんな訳で、ⅰシリーズでシステム組むなら、とうお題で、私なりにオススメセットを組んでみました。画はつまらない画ですけどね・・・。

    コメント4件

    YaK55

    YaK55

    今晩は、お世話になっております、シグマファンから言わせていただきますが・・素晴らしいですね^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2023年09月15日23時38分

    m-shima

    m-shima

    YaK55さん、コメントありがとうございます。 レンズ収納BOXを開けるたび、ズラリと並んだⅰシリーズを見て、我ながらどうかしているな、と思います。貴金属や高い腕時計などに似た、妙な感覚を抱かせるレンズたちです。

    2023年09月15日23時54分

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    I シリーズのレンズも3ライン同様にマウント変更できるのかな? 今のところ変える先はないけど。今後可能になれば資産価値は高くなるね。 折角SPPで現像したのならレンズ補正全部OFFにしてみるのも一興かと。 無駄に大口径にせずにF値をそこそこに抑えた方が設計に余裕ができるから 大きなボケを望まないならこれで十分だよね。 あとはPANAのF1.8シリーズかな。

    2023年09月16日08時06分

    m-shima

    m-shima

    Mt_Lionさん、ありがとうございます。 EマウントとLマウントの両方発売されているので、理屈としてはできぞうな気がしますね。 最近の小型のシグマレンズは、かなりのデジタル補正がかかっていて、歪曲収差と周辺光量補正は必須ですね~。小さく軽くするための妥協点なのでしょうね。 もっとも、5~6年前と違って、デジタル補正ってずいぶん進化しましたね。 最近の補正は、元の画像をあえて補正なしで確認しないとわからないです。 以前は何を気にして、大きくて重いレンズを担いでいたのか。 歳とともに衰える体を、デジタル補正が補ってくれているような気がします。

    2023年09月17日22時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP