クレア4984
ファン登録
J
B
平成元年、1回~3回まで使用された「初代 鍋太郎」です。 直径5.6m、重量2.2t!(^^)! 3万食分の芋煮材料は.....里芋3t、牛肉1.2t、水5t、こんにゃく3500枚、ねぎ3500本、醤油700ℓ、砂糖200k、日本酒68ℓ....。 「日本一の芋煮会」今月17日開催です!
km85さん 毎日こ暑い日が続いております(◞‸◟) 確か、初代鍋太郎はヘリで河川敷まで運んできた記憶があります。 私も会場で食べたのは一度だけ...^^; とてもあの人込みは無理です(◞‸◟) 今年も当日は暑さ厳しいようです、近いので匂いだけで我慢します、写真はバッチリ撮ってきます!
2023年09月15日13時53分
キツツキさん 北海道は涼しくなった頃でしょね、こちらはまだまだ暑さ続いております。 この日から10月末まで河川敷は野外レストランに変身します、鳥撮りの私には近場の大事なフィールドなんですが....(-_-;) 河川敷はベニマシコさん達でいっぱいになります、それが終わると本物のベニマシコさんの登場です!(^^)!
2023年09月15日14時03分
かぶさん いつも大変お世話になっております。 仰る通り家庭で作るよりはるかに美味しいようです、野外で食べるのも美味しさを増すのかもしれませんね(^_^) 朝5時頃から火を入れ、出来上がるのが11時頃のようです、この暑さの中、待ってる方々も大変ですね、幸い熱中症になっても目の前が消防本部なので安心です(´-`).。oO
2023年09月15日14時15分
konabe6303さん こんにちは、今日も日差しは暑いです(◞‸◟) 鍋からすくい取るのは中型のユンボー、もちろん機械油は全て食用油に変えて使用します。 それにしても、誰が考えたんでしょうね.....私はジャズフェスのようなイベントにしてほしいんですが(^^♪ 準備も後始末も実行委員の方々お疲れ様ですm(__)m 写真撮ってきます!
2023年09月15日14時30分
km85
おはようございます。 書かれたレシピを見たらその凄さが分かりました。日本一を競っているのでしょうか?現在のものは更に大きい様に見えましたが。 地域ならではのお写真も好きですよ。∩^ω^∩
2023年09月15日11時06分