写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Winter lover Winter lover ファン登録

富士山本宮浅間大社楼門

富士山本宮浅間大社楼門

J

    B

    富士山が見れず、撃沈に終わった後に富士宮市の浅間大社を参拝しました。 楼門は、間口4間、奥行2間半、高さ6間半2階入母屋造で、正面・左右脇に扉が付きます。楼門の左右には随身が安置してあり背銘に慶長19年(1614)の年号があります。楼門に掲げる扁額は聖護院入道盈仁親王の御筆で文政2年に制作されたものです。 立派な楼門でした。 静岡県富士宮市 富士山本宮浅間大社

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    桜門というのですか。とても立派ですねぇ! ち太郎さんが以前、訪れたのもこちらでしたっけね。

    2023年09月15日08時47分

    ち太郎

    ち太郎

    はい各駅停車&日帰りの旅で訪れました。北口本宮冨士浅間神社は何度か行っていますが、こちらは初めてでしたね。 立派な門で、それを渋めの写りで素晴らしいと思います!

    2023年09月15日09時21分

    Winter lover

    Winter lover

    よねまるさん 桜門ではなくて楼門ですね!ち太郎さんが5月に訪れています。 仰るとおり、本当に立派でした。

    2023年09月15日18時21分

    Winter lover

    Winter lover

    ち太郎さん 北口本宮は私も何回か参拝しています。富士吉田の方は何となく神秘的が気がします。 この楼門は立派ですね。暫くの間、見入ってしまいました。嬉しいお褒めのコメント 恐縮です。

    2023年09月15日18時25分

    sikupie

    sikupie

    何度も見返してしまいますが、柔らかな色彩に魅了されてやみません。 この質感が出せるのですね!

    2023年09月16日13時07分

    Winter lover

    Winter lover

    sikupieさん 何度も見ていただき恐縮です。ほぼ順光でしたが柔らかな描写になりました。 おそらくレンズの特性ではないかなと思います。コシナフォクトレンダーで 撮っています。 絞り込んでいますがこのような描写に・・・ 開放側でf1.2近くで撮ると更に柔らかな描写になるレンズですが絞っているので ちょっと不思議だと感じております。 嬉しいコメントもありがとうございます。

    2023年09月18日10時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWinter loverさんの作品

    • 涼風
    • Landmark
    • Passage shadow
    • 巻雲
    • 師走の街並み
    • 立秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP