写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

松阪駅から…

松阪駅から…

J

    B

    今から帰ります。 松阪の在所の土地と空家がやっと買い手がつき 本日最終受け渡しでした。 もう自宅リフォームやその他も含め これで全て私のやるべきことは終わりました。 もういつ死んでもいいね。(苦笑

    コメント4件

    よねまる

    よねまる

    以前からずっと気にされていた松坂の"負の遺産"とおっしゃっていた件ですね。 これにて一件落着ですね。ホッとされたことでしょう。 いやいや、まだまだ死ぬわけにはいきませんね^^

    2023年09月13日16時19分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    よねまるさんいつもコメントありがとうございます! そうです前々から言っていた負の遺産です。 まずは 思い返せば6年前に車中泊10連泊して 空家の屋内の家財道具など自分一人で合計2200キロ(2.2トン)を ハイエースでクリーンセンターで処分。 そしてご先祖様の墓じまいと遺骨を親父の眠る定光寺のお墓へ移設。 村のお坊様にお墓と屋内の仏壇の生抜きをしてもらいました。 それからは周囲の苦情で数年前に石塀の上の樹木を数十本と 村一番の桜の木の伐採。 それから裏の隣家からの苦情で塀のぬり直し等で百万程費やしました。 子供たちは誰も住むとは申しません。 当然ですよね、村の中にある家ですから。(苦笑 それに毎年の固定資産税が6万弱でした。 松阪市に寄付すると言っても受け取ってもらえず これから先私が死んだら誰が面倒見るのかを考えると悩みの種でした。 結果売買価格は数十万で今まで費やしたお金を考えると 屁のような金額ですが 先のことを考えると決着がついて安心しました。 まだまだ死にませんよ。 実はまだまだこれから先考えるとまだまだ出番がありそうです。(苦笑

    2023年09月15日08時40分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    おはようございます。 私もその他多くの皆様もある男さんと 似た様な負の遺産処理を経験をして いるのですよね。本当にお疲れ様でした。 都心の一等地を残してくれたら多少の苦労は しても愚痴は出ないかなぁ〜^^

    2023年09月15日08時17分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    nikon_zeissさんいつもコメントありがとうございます! 今、日本では親から受け継いだ負の遺産に頭を抱えている人が大勢いらっしゃいます。 もう昔の時代とは変わり不動産を持って収入を得る人は ごく一部かもしれません。 その点を考慮すると 例え僅かでも売却出来たことは良かったですね。 ネットでもゼロ物件サイトとかで固定資産税や管理費を考えると ただでも手放したい人でいっぱいです。 都心の一等地ならいいですねぇ。 ライカを全て買い揃えます。(笑

    2023年09月15日13時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • FXに露出計つけて
    • 彼女は知らんぷり…(汗
    • BRONICAフィルム装填
    • 山肌のトンネル ~JR定光寺駅多治見方面ホーム
    • そんなカメラぶら下げて足湯なんて出来る訳ないやろ!ほ、ほんまや!
    • 今さらジャッカル(苦笑

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP