JIZO(^^♪
ファン登録
J
B
我が家のユスラ梅が赤く色づき始めました。 小鳥に全部は食べられないよう気をつけます。 サクランボより小振りですがちょっと酸味もあり おいしいですよ。 TAMRONのAF18-270mmVC・PZDの望遠側、フラッシュあり。
おおねここねこ様 いつもコメントいただき、ありがとうございます。 鎌倉のCafeの名前の由来を聞いてみると面白いですね。 サクランボ、梅、ゆすらなど初夏の果実が食べごろになってきました。 モモとびわはもう少し後になります。 なんかよだれが出てきました・・・
2011年05月21日20時51分
スパークス様 イクリはモモの仲間ですから食べごろはもっと後になりますね。 サイズも大きいし500円玉より大きいと思います。 スモモをイクリと呼んでいるところもありますが・・・ 梅やモモの話をするとよだれが出てくるんです。(^v^)
2011年05月21日20時54分
Piece様 コメントいただき、ありがとうございます。 いつごろ植えたのか定かではありませんが 私が植えたのには間違いまりません。 毎年今頃になると赤い実をびっしりとつけてくれます。 種から目を出した小さい苗も10株ほど育っています。 あと何年したら赤い実をつけるか・・・ ちょっと気の長い話ですね(;一_一)
2011年05月21日20時57分
Good様 コメントいただき、ありがとうございます。 まだ青いうちは緑の葉っぱの中に隠れて分かりませんでしたが 赤く色づいてきたら存在がはっきり分かるようになりました。 鳥に全部横取りされないようにして「ゆすら焼酎」でも作ろうと 思います。チェリーブランディーみたいなとても綺麗な色になりますよ!
2011年05月21日21時01分
おおねここねこ
これがゆすら梅ですか。 サクランボに似てますね。 鳥の大好物のような気がします。 ストロボ上手く使われましたね。 良い色合いです!!!!! *鎌倉にゆすらうめという CAFEがあります。今度行って来ようかと。 関係ないことを書きました。ご容赦を。
2011年05月19日21時39分