写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

さあ、飛んでみよう!

さあ、飛んでみよう!

J

    B

    元気で長生きしてくれよ~!^^

    コメント21件

    *kayo*

    *kayo*

    おはようございます。 アゲハさんよく頑張りましたね! 大きく翅を広げて完璧なまでの美しさ♡ 感動のシーンをありがとうございます。 朝から素敵なショットを見せていただけて素敵な一日になりそうです(^^) キバナコスモスも鮮やかで綺麗です♪

    2023年09月11日09時10分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    立派なキアゲハに成長しましたね。 最後の羽化も、翅が縮れたまま固まったりと、 蝶になるまでは本当に何があるかわかりません。

    2023年09月11日09時10分

    shokora

    shokora

    生命の神秘を見せていただきました(^^♪。 美しいアゲハにも感動です(^^♪。

    2023年09月11日09時14分

    頂雅

    頂雅

    美しいです。完璧な生まれたての姿ですね。 お家でこの姿を見られることにも感動です。 素晴らしい瞬間をありがとうございます。(´- `*)

    2023年09月11日09時21分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  おはようございます。  そうなんです。通常だとさなぎになってから10日~14日ぐらいで羽化だそうですが、  この子は20日以上さなぎのまま。正直なところ、さなぎのままで死んでしまうのか、  あるいは寄生バチに中でやられているか、ひょっとして早くもさなぎで越冬を決めたのか…。  あきらめていただけに感動と同時に安堵しました。  やはり、人間と同じで蝶にもせっかちなタイプやの~んびりタイプなど、いろいろと  個性があるのかもですねぇ。それで良いと思いました^^  

    2023年09月11日09時22分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  最初に羽化した子より、この子の方がやや大きく感じました。  そうなんですよねぇ。それぞれの過程で試練に次ぐ試練がありますね。  寄生バチにやられていたり、羽化中に失敗したりと、一頭の蝶になるのも  本当に大変です。自由に花から花へと飛び回っている姿からはとても想像も  つきませんねぇ。

    2023年09月11日09時27分

    よねまる

    よねまる

    shokoraさん  あの小さなカプセルの様なさなぎの姿で、よく生きているなぁと驚きです。  中で何が起きているのでしょうね!そして、ギュッと凝縮された状態から  自分の力で殻をやぶり、ゆっくりと蝶の姿になっていく。感動的ですよね^^

    2023年09月11日09時32分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  生まれたてのホヤホヤの姿です。さなぎから出た時はクチャっとした感じですが、  ゆっくりと体や翅が大きくなっていき、翅を閉じたり広げたりして、体と翅を  乾かしている感じですね。最初の子は比較的早く飛んでいきましたけれど、  この子は慎重派なのか、準備万端で飛び立っていきましたよ^^

    2023年09月11日09時36分

    michy

    michy

    色鮮やかな翅をすっかり開ききった美しさ感動です 羽化を見届けたよねまるさまの喜びが伝わってきました(^^♪

    2023年09月11日10時56分

    しまむ

    しまむ

    生まれたての蝶の姿、完璧な鱗粉の作る色模様の光る様子…! 奇跡のような美しさと、あと初めて体の両脇にフサフサの毛のようなものがあると知りました!! ただでさえ遅めの羽化、何も引っかからずに出てくるまでハラハラしどおしだったのでは…と想像します。 うれしい変化、大器晩成?のこの子には、ほんとに長生きして欲しいです!!

    2023年09月11日12時12分

    よねまる

    よねまる

    michyさん  とてもきれいですよねぇ!まだ一度も飛んでいないキアゲハの翅です!  幾度か翅を閉じたり開いたりして離陸の準備をしていました^^ 翅を広げて飛んでいく姿には感動しますよね^^!

    2023年09月11日12時47分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  美しいですよねぇ。生まれたてのホヤホヤです。  私も生まれたての頃は…うーん、どうだったんでしょうねぇ(笑)  そうなんです。翅の付け根というか体の両脇に産毛のようなものが  生えているんですね。驚きました。  はい。過去に翅がうまく出ないで、羽化に失敗した子も見ていますので、  ハラハラドキドキですね。それぞの過程で試練が"これでもかこれでもか!"と  襲ってきます。生きるって大変です。

    2023年09月11日12時47分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    羽化したての蝶は本当にきれいですよね。 しっとり煌びやかに、でも落ち着いて見えます。 お花畑、楽しませてくれますね^^ 2023.09.11. Mon. 悲しくて 悔しくて 泣いて泣いてばかりいたけど かけがえの ない人に 逢えた東京… TeaLounge EG

    2023年09月11日14時19分

    jaokissa

    jaokissa

    子供の頃はアゲハの幼虫を見てギョッとしたもんでしたが、 こうして羽化して空を飛び回るのは、やはりアゲハ自身も 爽快でしょうね。

    2023年09月11日15時30分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  蝶として生まれてまだ数十分ですからねぇ。とってもきれいです^^ それにしても、よくこんなに大きくなるものが小さな小さな  右のさなぎの中におさまっていましたよね。驚きです。  

    2023年09月11日16時20分

    よねまる

    よねまる

    jaokissaさん  大人の小指ぐらいまで幼虫は大きくなりますからねぇ。  でも、明らかに蛾の幼虫とは異なって、何となくかわいらしいですよ^^ たまごから成長して羽化して、無時にキアゲハになれるのは大変に  数が少なく、0.1~0.2%ぐらいだとか。でも、納得してしまう数字です。

    2023年09月11日16時24分

    miyamasampo

    miyamasampo

    羽化したてのキアゲハ、美しい姿ですね。苦労した甲斐がありましたね。願わくは無事に長生きをしてほしいですね。

    2023年09月11日17時06分

    よねまる

    よねまる

    miyamasampoさん  ありがとうございます。かなり長い期間、さなぎのままでしたので  この子は…と諦めていたところ昨日の午前中に突然!  無事に羽化できてホっといたしました^^

    2023年09月11日17時19分

    Winter lover

    Winter lover

    羽化した場所はよねまるさんの御自宅の庭なんでしょうか?蛹のまま、命途絶えなくて良かったです。 蝶も生き物ですから尊い命ですね。それにしても綺麗な姿ですね!よねまるさんの念願が叶ってキアゲハ幸せです。キャプションのとおり長生きして貰いたいものですね。

    2023年09月11日18時46分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  はい、そうですね。  庭のプランターで育てていたイタリアンパセリと、とんかつの横に添えられている  普通のパセリ(笑)、飛来したキアゲハがたまごをいくつも産みまして、幾度か全滅を  繰り返しながらも、何とか生き延びた子たちが羽化しました。自然の生き物なので  人間があまり手を加えるのは良くないと思いましたが、ここは何とかしないと  死んじゃうかな…という場面では多少保護してあげました。  正直、この子もさなぎのままで…と思いましたら、昨日羽化して無事に飛び立って  いきました。うれしいですね。さなぎがまだ3つ庭にいます(笑)

    2023年09月11日19時00分

    うめ太郎

    うめ太郎

    羽化した瞬間の蝶はとても綺麗ですね。 ずっと眺めていた蝶の羽化、子供が独立するような嬉しさと、 元気に過ごして欲しいという希望を感じますね。

    2023年09月15日07時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • キアゲハ羽化
    • ありがとう さようなら!
    • 金柑でひとやすみ
    • キアゲハ
    • キアゲハ羽化

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP