写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

urasimako urasimako ファン登録

アキアカネ

アキアカネ

J

    B

    コメント4件

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    urasimakoさん 翅の先が黒いのでノシメトンボだと思います。 お気に入りをありがとうございます。

    2023年09月12日04時28分

    urasimako

    urasimako

    ファインダーありさん、正しいお答有難うございます。

    2023年09月12日08時05分

    Usericon_default_small

    atsushi

    マユタテアカネのメスですね。 マユタテアカネのメスは、翅の先が黒くなるタイプとならないタイプが存在します。

    2023年09月13日20時58分

    urasimako

    urasimako

    atsushiさん、コメントありがとうございます。トンボの名前特定は写真一枚だけでは難しそうですね、奥が深い! Bardさんの回答は     アキアカネ 体色は赤褐色で、翅の脈は黒色です。 胸部側面に斜めの黒帯があります。 顔面はかっ色です。 ノシメトンボ 体色は赤褐色で、翅の脈は黒色です。 胸部側面に黒帯がなく、翅の先端に褐色斑があります。 顔面はかっ色です。 マユタテアカネ 体色は赤褐色で、翅の脈は黒色です。 胸部側面に黒帯がなく、翅の先端に褐色斑があります。 顔面に眉毛のような黒い斑があります。 また、オスの尾の先端は、アキアカネとマユタテアカネで異なります。アキアカネはまっすぐ、マユタテアカネは上に反っています。 マユタテアカネとノシメトンボは、胸部側面に黒帯がなく、翅の先端に褐色斑がある点で共通しています。しかし、マユタテアカネは顔面に眉毛のような黒い斑があり、ノシメトンボにはそれがありません。 アキアカネとノシメトンボは、体色や翅の脈、胸部側面に黒帯があるという点で似ていますが、翅の先端の褐色斑の有無で区別できます。 いずれのトンボも、水辺に生息しています。夏から秋にかけてよく見かけられます。

    2023年09月14日08時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたurasimakoさんの作品

    • 雨滴
    • ギンナンの実
    • オステオスペルマム
    • 馬酔木
    • アオイトトンボ
    • クマゼミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP