マスター
ファン登録
J
B
美しいモノには棘が有ると言うけれど・・・。 前日に雨が降った様で大擂鉢の水量を見て撤退するか悩みに悩んだけれど、此処で芋引いたら今後ずっと付き纏うぞと思い、此処が突破出来なければ諦めようと・・・。 最終的にまぼろしの滝まで攻略した帰路、差し掛かろうとした時。 夕立が!? ただでさえ滑る登山靴に雨。 こんな所で死ねるかと全集中(^^; 何とか生きて戻って来たので在りました(^^ゞ(笑)
山菜シスターズさん 毎度(#^.^#) 有難う御座います\(^o^)/ 皆さんが気軽に行けない所もお見せ出来ればの所存で頑張ってる所も有りまして・・・(^^ゞ(笑) 本願です。 これからも宜しくお願いしますm(__)m
2023年09月09日23時38分
konabe6303さん 毎度(#^.^#) そうなんです。 実際、死亡事故も起こってまして・・・。 そりゃもう、濡れた梯子なんかも一歩一歩確認しながら降下しました(^^; 鎖場の渡渉なんかも川に嵌ったら沢靴に履き替えてと(^^ゞ 幸い全て順調に突破したので(^^; でも鎖とザイルが併設されてる理由が分かりましたΣ(・□・;) 雨で濡れると鎖は摩擦係数が低下して滑り易く為りますがザイルは少々の雨でも支持の確保が容易で・・・(*^-^*) ってな事で、此れからも宜しくお願いしますm(__)m
2023年09月09日23時47分
山菜シスターズ
ご無事で何よりです。 お陰で、行くことのできない滝を楽して堪能させていただいてます。
2023年09月09日10時46分