チョコリボン2
ファン登録
J
B
山口市仁保の「一貫野の藤」です☆ ピークも過ぎて、今シーズン最後と思い、出張の帰りに行きました。 下半身!水に浸かってます(爆)
diaryさん< ご心配ありがとうございます(笑) 本当もっと前に行きたかったのですが上半身も浸かりそうでした(^_^;) 因みに下半身は風をひいてます(謎爆)
2011年05月19日13時05分
シモスチェンバレンさん< 本当ウェーダーを購入予定でしたがなかなかいいのがなくて・・・。 水から出たときは超冷たく感じ寒かったです(^_^;) ありがとうございます♪
2011年05月19日13時07分
yoshinoriさん< ありがとうございます☆ はじめて来たので装備のことをあまり深く考えていませんでした(^_^;) 本当は月光を待っていたのですがあと3時間くらいかかりそうでしたのでこのタイミング でLED照射でした☆
2011年05月19日13時10分
TAKA Cさん< ありがとうございます☆ 正直苦労した割には思うようにいきませんでした。 LED照射も何度もしたのですがなかなか上手くいかず やっぱり月が恋しいです(笑)
2011年05月19日13時12分
満天の星空の下の藤の花が凄い迫力ですね! 高さがあって藤棚とは違った、豪快さがありますね。 是非昼間の雰囲気も見てみたいです^^ ウェーダーの中に水が入ると危険なので 気を付けてくださいね。
2011年05月19日23時54分
良いアングルで撮るためには入水も辞さず・・・。 一枚の写真にかけるその姿勢を見習わなければなりませんね^^ その苦労の甲斐ある素晴らしいお写真♪ 星空と薄明りな描写がとても神秘的に感じて惚れ惚れします(^-^)
2011年05月20日15時32分
おおねここねこさん< ありがとうございます☆ 本当は更に前に出て見上げるように撮りたかったのですが、 自分よりもカメラが浸かる可能性が!(笑) 自然藤!難しいです。
2011年05月21日12時09分
Riskyさん< ありがとうございます♪ 最近ユーチューブで水曜スペシャル観てます(笑) マングース飼いたいです(笑) あとウェーダー早く欲しいのですが(^_^;) VS熊対策は・・・。(^_^;)
2011年05月21日12時12分
ルナさん< ありがとうございます☆ 昼間の一貫野の藤はいろいろな人が綺麗に撮られてるので そんな方々より綺麗に撮る自信がありません(^_^;) ウェーダーに水が入らないようにコケないように気をつけます☆
2011年05月21日12時21分
ょぅぃちさん< ありがとうございます。 今回は月光がなく、LEDを水面に照射して間接的に藤を照らしました(^_^;) カメラやLED照射ライトを水の中に落とさなくて良かったです☆
2011年05月21日13時01分
Gaiaさん< ありがとうございます♪ サムネイルからみると一体なんなのかわかりませんね(笑) 来年はピークを目指して三脚の長いのをゲットして更に近づいて撮りたいです(^_^;)
2011年05月21日13時03分
Ritzberryさん< コメントありがとうございます☆ 近くの看板にいろいろ書いてましたが忘れましたが(^_^;) 自生した藤を村の人が大切に管理されてます。 あとなんか伝説的なことも書いてありました(^_^;)
2011年05月22日06時52分
ウッチーさん< コメントありがとうございます☆ 実は月は逆光で90秒露光まで実験しましたが、藤が全く写らず、水面をLEDライトで反射させて光をおぼろげにあたるような感じでの撮影でした♪ 星は正直!α900では厳しいのでソフトフィルター(私の場合魚眼なのでLEEの四角いの)でなんとかって感じで あとはCS5です♪
2011年05月23日20時07分
楽太郎さん< ありがとうございます☆ 楽太郎さんの藤、拝見させていただきましたが、 構図、色合いととても素晴らしです♪ 今はウェーダーゲットしてますので更に前へ行けます(笑)
2011年06月01日07時41分
diary
大きくして見ました。 岩肌かと思いきや藤なんですね! 凄いですね! 下半身かぜひきませんでしたか?(笑)
2011年05月19日08時50分