a-kichi
ファン登録
J
B
天文台から星空を見上げると ちょっぴり宇宙へ飛び立つ気分に....
満を痔していよいよ来ましたか(^^) 天の川もしっかりと捉えられてますね 10mmの魚ならではの構図も素晴らしいですが 光害を考慮した上でのその感度設定! そして露光時間にも腕を感じます お見事です(^^) 是非とも 星空萌え倶楽部 のタグも 合わせてお使い頂けると心強いですm(_ _)m 何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
2011年05月19日14時35分
おおーきましたねー いよいよ禁断の眠れない世界へようこそです^^(って私は大したことありませんが) iso800でバルブ さすが、f2.8のフィッシュアイならではの選択ですね 天文台もクリアで天の川もあっさり写しこんでしまいましたね もーお見事です これは目が益々a-kichiさんから目が離せなくなりますね^^
2011年05月19日16時13分
こんにちわ。 1番コメでm.mineさんがプロじゃないか?とおっしゃっていましたが。 違うんですか??? 僕はてっきりそうだと思っていまたけど・・・^^; 星空撮りたいなー><
2011年05月19日17時35分
■ m.mineさん、GALSONさん、sokajiiさん、VIVAさん、gorugoさん、もしもし商会さん げろ吉さん、osamu8775さん、カレッジさん、Pieceさん、gineybipさん、TAKA Cさん Satoshi Kさん、mako兄貴さん、スパークスさん、kassyさん、日吉丸さん、mimikuraさん macaさん、毛糸屋さん、きれねんこさん、anさん、ザックさん、さんぽさん、tyodaiさん 楽しく行こう!!さん みなさん、コメントありがとうございます。 m.mineさん、か、、買いかぶりすぎです(汗) 私は単なるしがないサラリーマンですし、思いつくまま写真撮ってるだけです(^^; 写真って、表現は自由ですし、他の方のメンバーの写真を参考にさせて頂きながら、 自分なりに試行錯誤しながら、そして楽しみながら撮影しています。 星空は何度かチャレンジしたのですが、どうも近辺は光害が多いですし、 気象条件と私のスケジュールが合う機会も少なく、なかなか満足いく写真が撮れません。 この日は日付変わるまでは月明かりで星もこんなにたくさん見られず、 月没まで待って、漸く撮影できたものです。粘り強く頑張ります。。 私のようなものが参加するのはどうかと思いますが、 kassyさんみたいな写真が撮れるようになれるよう、星空萌え倶楽部に参加させて頂きます^^
2011年05月19日21時38分
猪名川天文台は真冬以外行きやすく、天文台以外にも鉄塔などもあって星景写真にはもってこいのロケーションですね。 今月15日明け方といえば、ちょうど黄砂の切れ目に当たったようで関西一円久しぶりに透明度の高い星空が望めたようで、そんな僅かなチャンスをものにしておられるのがすごいです。 撮り方や処理もとても自然で、まさに見たままの感じの美しい一枚ですね。
2011年05月20日06時17分
3時過ぎですか、画面右は東の空になるのでしょうか、 その明るさに負けない鮮明な星の描写は凄くないですか。 見事な構図と、赤いワンポイントも素晴らしいです。
2011年05月20日13時08分
m.mine
イエーイ 一番。 この星空最高ですね。建物を入れた構図。バランスのよさ 勉強になります。25日急遽大阪出張が入りましたが 宿泊は名古屋になるので大阪駅は素通りになりそうです。 今度大阪で宿泊できるときにお会いしたいです。 a-kichiさん 友人とのうわさは a-kichiさんの作品についていつも話しています。 多分あの人はプロじゃないか等等いい話ばかりですよ。 内容については今度お会いしたときにゆっくりとお話しますね。
2011年05月19日07時06分