写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

白狐© 白狐© ファン登録

一筋の光

一筋の光

J

    B

    ここ、なんかいいな~。 あ、モニター明るくないとちょっと怖いかも知れませんね(>_<) 実際はここにしばらくいたくなるような雰囲気です。

    コメント35件

    kassy

    kassy

    うまい表現方法ですね^^ 多分・・しっかりと閉まらない戸なんでしょうかぁ いい日差しです^^

    2011年05月19日00時23分

    shu1973

    shu1973

    旅行したいなぁって思ってしまいました☆

    2011年05月19日00時39分

    カレッジ

    カレッジ

    レトロないい雰囲気の駅ですね!光もいいアクセントです☆

    2011年05月19日00時49分

    りょうくん

    りょうくん

    ほんとにいい感じです。 撮影の仕方が良いんでしょう(^ ^) 列車での旅行に行きたくなりました。

    2011年05月19日03時39分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    やっぱ健さんの世界ですね。私の年代はそう思うんじゃないでしょうか。 この佇まいを切り取られたKATOさんの眼力に脱帽です。

    2011年05月19日07時21分

    nyao

    nyao

    目のつけるポイントのセンスが全然違いますね、さすが! 僕なんか素通りしてしまいそうです^^;

    2011年05月19日09時42分

    hisabo

    hisabo

    良いですねー、そこ惹かれますよね。^^ そこのマットをどけてみたくなるほど惹かれます。(笑 扉の窓越しの明るい光に対して、左から入る外光の加減が上手い描写ですよね。 絶妙の露出が流石です。 抜海駅は行ったこと無いですけど、良い雰囲気ですねー。

    2011年05月19日09時48分

    diary

    diary

    沢山の人が待合室から溢れていたころが 目に浮かびます、

    2011年05月19日11時33分

    mimiclara

    mimiclara

    絶妙の配色ですね 赤、緑、こげ茶、アイボリー、これうちの店そのまんま(笑 この待合室は旅人にとって入った瞬間ほっとして、そして待っていてくれるっていう安心感を与える待合室ですね そんな旅人の心模様まで切取ったステキな写真だと思います

    2011年05月19日14時09分

    gineybip

    gineybip

    薄暗い駅構内に窓越しに射す明かりから 旅立ちの瞬間を感じました。

    2011年05月19日14時13分

    日吉丸

    日吉丸

    あれ・・・? 10mm・・ですね。 海も入った最北端はやはり10mmじゃないと 撮れないですよね。 なんとなく了解です。

    2011年05月19日16時08分

    ポター

    ポター

    見えました^^ もう雪がすっかり溶けて少しずつ温かくなっているのでしょうね。 この中から何か人の会話も聞こえて来そうです。

    2011年05月19日17時57分

    Trevor

    Trevor

    赤い縁取りの扉が印象的です 扉のむこうに扉が、椅子には座布団が 寒い地方の心のぬくもりですね

    2011年05月19日22時01分

    斗志

    斗志

    これ駅なんですね! どこか懐かしい雰囲気もあっていいですね^^

    2011年05月19日22時14分

    jaokissa

    jaokissa

    ほんとだ、光線が一本走ってますね^^ いい雰囲気の駅舎のようですね。 こんなのないなあ、仙台に。

    2011年05月19日23時12分

    porocco

    porocco

    駅の椅子に座布団が敷いてあるなんて, 都会には無い何かがあるんですよね!

    2011年05月20日01時12分

    白狐©

    白狐©

    kassyさんどうもです^^ 昔ながらのガタガタって感じの戸でしたが 割と開け閉めはスムーズでした^^

    2011年05月21日08時50分

    白狐©

    白狐©

    shu55さんどうもです^^ 私んとこ汽車がもうなくなってるんで、 懐かしんじゃうんですよね、線路とか^^

    2011年05月21日08時52分

    白狐©

    白狐©

    masakazu-kさんどうもです^^ この写真ちがうPCで見たんですが、 自分のは明るいんだなと。 雰囲気が変わるので、見る方のPCによってイメージが違うかも知れません^^

    2011年05月21日09時01分

    白狐©

    白狐©

    カレッジさんどうもです^^ 私の表現が足らないですが 映画に2回もロケに来てるってことは きっと雰囲気があったんでしょう。 冬も撮ってみたい駅です^^

    2011年05月21日09時06分

    白狐©

    白狐©

    りょうくんさんどうもです^^ 娘にはピンとこないと言われましたが(^^ゞ 壮年オヤジの回顧主義ですね~

    2011年05月21日09時09分

    白狐©

    白狐©

    N.S.F.C.20さんどうもです^^ 時間調べていったわけでもなかったんですが 丁度カッコいい紫の列車が通り過ぎていきました。ビックリ^^

    2011年05月21日19時37分

    白狐©

    白狐©

    GALSONさんどうもです^^ 幾度となく通った稚内への道。 ここに寄ったのは初めてなんです。 また行ってみたい駅の一つです^^

    2011年05月21日19時42分

    白狐©

    白狐©

    nyaoさんどうもです^^ いや、nyaoさんもきっとこの雰囲気 自然と撮りたくなりますよきっと^^

    2011年05月21日20時05分

    白狐©

    白狐©

    hisaboさんどうもです^^ hisaboさん知ってるからね~オロロン。 マットよけたら土ぼこりが凄そう(笑) 光の具合がよかったんです。うまくあらわせてないけど^^

    2011年05月21日20時07分

    白狐©

    白狐©

    diaryさんどうもです^^ そうですよね~ ここにもたくさんの人が。 学校も閉校の様子でしたが、大きくて立派でした^^

    2011年05月21日20時11分

    白狐©

    白狐©

    mimikuraさんどうもです^^ お店もこういう色合いですか♪ いえ~稚拙な写真です。うまく表せない自己満足写真かな~^^

    2011年05月21日20時13分

    白狐©

    白狐©

    gineybipさんどうもです^^ カッコいいコメントありがとです♪ ここから巣立っていった方もたくさんおられるでしょうね^^

    2011年05月21日20時14分

    白狐©

    白狐©

    日吉丸さんどうもです^^ はい、最近10㎜また使いだしました。 広角は面白いですよね。 やばい、いつかまたLが欲しくなりそう^^

    2011年05月21日20時22分

    白狐©

    白狐©

    ポターさんどうもです^^ だれもいない午後が過ぎていきました。 外にはマウンテンバイクが1台。高校生かな~? 列車が通り過ぎて行ったんですよ~^^

    2011年05月21日20時24分

    白狐©

    白狐©

    Trevorさんどうもです^^ そうなんです。赤いペンキが印象的で。 ここ地区で管理してるのかな~ それとも、映画の撮影の名残でしょうか?^^

    2011年05月21日20時25分

    白狐©

    白狐©

    斗志さんどうもです^^ 駅なんです^^ この椅子、旧国鉄駅の独特のものかも知れません。 色は微妙に違いますけどね^^

    2011年05月21日20時36分

    白狐©

    白狐©

    jaokissaさんどうもです^^ そちらにも無人駅は多いのかな~ 仙台は立派なんでしょうね~

    2011年05月21日20時37分

    白狐©

    白狐©

    poroccoさんどうもです^^ お尻が冬は冷たいんでしょうね。ストーブもないし。 それなりの防寒はするでしょうが、少しでもっていう地域のぬくもりでしょうか^^

    2011年05月21日20時39分

    白狐©

    白狐©

    シモスチェンバレンさんどうもです^^ ありがとう^^ そういっていただけて安心しました♪

    2011年05月21日20時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された白狐©さんの作品

    • 夕間暮れ
    • 静かな夜明け
    • 春だね~
    • 木漏日
    • 日々
    • 印象

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP